
耳付きの味のある板を使って、ブランコシェルフをDIY
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11341
- 218
- 1
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
まずは完成からお披露目
味のある耳付きの板と流木がなんとも素朴
用意する物
★ダイソーの綿ロープ
★耳付きの板【ホームセンターなとの端材コーナー】とかに置いてあります♪300円くらい
★あれば流木 なくてもそのまま壁にディスプレイしてもOK
作り方
まずは板の面取り♪
カッターでガジガジと角をとっちゃいましょう(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ヤスリでなめらかにしてもOK
四隅をドリルで穴を開け、
表から裏にロープを通して結びます♪
この結び目が板のストッパーになります♪
長さはお好みで、
ロープを流木に吊るし、
流木は麻紐で吊っています♪
かるいモノならピンで大丈夫ですよ( ´͈ ॢꇴ `͈ॢ)・*♡
この耳がとっても素朴( ´͈ ॢꇴ `͈ॢ)・*♡
そろそろ秋色なディスプレイを楽しみたいですね٩(ˊᗜˋ*)و
- 11341
- 218
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【賃貸DIY】1×4材のディアウォールと100均でゲーム機をカッコよく飾ってお片づけしよう!!【壁収納】lovekuma_emily
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo
-
100均木箱で簡単に♪引き出せる棚 スパイスラックにもelie.snowdiva
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
リカちゃん、エリーちゃん等に♪お人形用クローゼットの作り方elie.snowdiva
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100円のすのこを使ってオシャレな一輪挿しをDIY*mai*
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令