
簡単誰でもできるDIY!廃材でトイレの紙ナプキンケースを超適当に作りました!
トイレに置いている紙ナプキンのケースがなかったので作ろうと思って廃材をごそごそしてなんとなく適当に作ってみました。やっぱり袋のまんまポンとおいてるのは格好悪いものですので。ちょっとおしゃれになったかな?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3409
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
余ってた木材を使って紙ナプキンケースを作る。
中野南口のオムライス&ダイニングバーkurumariです。
毎週月曜日は定休日なのですが、だいたい店でDIYやってます。
今回は、ちょっと暇だったのでそこら辺に転がってる廃材で紙ナプキンケースを作ってみました。

材料を揃えます。

30mm×40mm角の杉のと赤松の端材。
21mm 150mm くらいの杉板材。
木工用ボンド
ビス
電動ドリル
紐
イメージはこんな感じ。

ボンドで木材をくっつけます。


完全に乾くまで待ちましょう。
ボンドが乾いたら底を取り付けます。

これもボンドでも良かったんですけど、接着されるまで待つのが面倒だったのでビスで打ちました。
紐でぶら下げるためにビスを打ちます。
紙ナプキンケースの完成である。

まとめ
本当に作りは雑ですしなんて工夫のないものですが、廃材をちょっと組むだけで使える何かに早変わりということで。
案外この雑さ加減が、既製品にはないDIYらしさが出て良いかもしれないとか思ったり。
ニスやペンキを塗ったりしたらぐっとレベルが上がりそうですね。
- 3409
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
超初心者さんの簡単DIY・蓋つきの可愛い木箱を作ってみよう!電動工具不要・採寸つきmaca Products
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
100均で作るキッズチェア!Yuko
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
カフェ風カウンターを作ろうkyoko
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
セリアグッズにちょい足しで男前なドアハンガーを作ってみました♪K.T.W.S
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus