
隠し術part2* 壁にベタベタ貼りがちな、子供の作品におうちを作る!
いくらおうちをスッキリさせても、子供が描いた絵や、作ったものが無造作に、セロテープで 冷蔵庫や壁にベタベタ…
落書き帳や 画用紙に、ちょっと描いたら喜んでテープでペタ…。また描いたらペタペタ…♪
愛しい我が子の作品でも、あまりに沢山、壁にベタベタ貼られると、オシャレから遠くなってしまいます(-.-;)
自由に飾ってあげたい と、オシャレに見せたいの両立を!!
で、母は。
いつでも開閉できる、オシャレなチビの作品・ 貼り放題スペースを作ろうと思いました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10161
- 90
- 1
-
いいね
-
クリップ
コルクボードを加工します
ダイソーのコルクボード(150円)です。
表がコルク、裏はダンボール素材です。
両面とも、端にマスキングテープを貼り、養生?します。
そして、縁の部分に、アンティークメディウムを塗りました。
ペンキが乾いたら、コルク面を内側にして、蝶版でとめます。
これで、パカパカと 開け閉めができるようになりました。
飾っていきます
表となるダンボールの面に、リメイクシートを貼ります。
壁紙を貼る要領で、ヘラを使って角の奥まで押し込み、カッターでカットします。
片面は 壁に固定しますが、見えないところまで。
両面に リメイクシートを貼り、木目調にしました。
閉じた状態で 表になる木目に、カフェボードのような…
ステンシルをしたかったけど、ダンボールにリメイクシートなので、インテリアシールを適当に貼りました。
ん~、なんて簡単!!❀.(*´▽`*)❀.
閉じた状態をキープできるように、磁石を、端4ヶ所につけました。
この磁石は、アンティークメディウムでペイントしました。
ちなみに、蝶版も在庫のゴールドを使ったので、同じくペイントして色を隠しました。
写真などと同じように、壁にかけます
出来たら、最後に 引っ掛けを取り付けます。
壁にかけるのと、カパカパ開けて 貼ったり外したりする予定なので、強度が増すように、上下に付けました。
設置して完成~♪
壁に設置すると、こんな感じです。
ここは、チビのスペース。
何でも貼っていいよ、と言うと大喜びヽ(^0^)ノ笑
扉を閉めれば…
ベタベタ貼り放題のスペースが、一気にスッキリしました ❀.(*´▽`*)❀.
いつでも開けて、いつでも閉めれる!
意外とチビも、貼って閉じて、開いたら自分の作品がいっぱい…🎵 というのが嬉しいようで、閉じたり開いたりしています(笑)
好きに飾らせたい気持ちと
部屋をオシャレにしたい気持ちが
これで両立できました~!!°.*\(ˆˆ)/*.°

- 10161
- 90
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
ダイソーのカラーボードとセリアのクラフト紙でかっこいい万年カレンダーmaca Products
-
100均アイテムで作る簡単・目隠し扉。Shakiko
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
ダイソーリメイクシートとペンキで洗面台をリメイクURRK*ものづくりCafe
-
【DIY】ベニヤ板とペイント技で海外みたいな爽やかフレンチ風ドアにリメイクmaca Products
-
現状回復できる‼階段を明るく✨✨✨✨a_calm_day
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
☆ALLセリア♡で作る!塗る・貼る・シーるの簡単DIYで出来るキーボックス☆mont-blue☆imoan
-
薄くても大容量なブックシェルフを野地板でDIY!ダイソーの園芸棒をアイアンにする秘策も必見maca Products
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products