
有るもので作る? 洗顔用泡立て --- 結構イケますコレ
泡洗顔が良いか悪いかは、論議になっておりますが、
要するに「その人に合うか合わないか」の問題のような気も致します。
また、「正しく」泡立て洗顔を行っているか?の問題のような気も・・・
さて、その論議は横にどけてw
泡立て洗顔をする方は、泡洗顔料をお買い求めになるか、市販の泡立てスポンジ?のようなモノを
お買い求めになる方も多いかな?と。。。
ケチの極地の私としましては、
買わない、コレですw
作る、
家に有るもので、です。
写真は、作る過程全部を載せると良いのでしょうが、勘の良い皆様は、チラっと
写真をご覧頂ければ、「あ~」となられるかと存じます。
キッチンの流しのゴミ受け?部分にネットや不織布のようなものを被せてゴミ捨てが
楽になるよう、またゴミ受けの目が粗い為に、ゴミが流れてしまわないよう、エコに
気遣われる方も多いかと。
もし、ネットをご使用の場合、或いは、引っ越した結果ゴミ受けのサイズが変ってしまった
けれど、
もったいないからまだ残りがある、お友達が使っていらっしゃる、そんな場合、
コレをお勧め?致します。
お好みにもよるかと思われますが。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6538
- 51
- 2
-
いいね
-
クリップ
コレ、実はこれも買っておりませんで・・・
景品で頂いたものでございます。
しかも、その後引っ越しをしたために、サイズが合わないし、やはり小さなゴミは流れてしまうので、
なんだかな・・・と使わないままでした。
コレを利用致します。


拡大写真でございますが、
当然のことながら、上の部分はオープンですが、下の部分は閉じてあります。
(あまりにも当たり前のことを書いておりますねw)
この閉じてあるクローズ部分は、切り取ります。
要するに、上下ともにオープン状態にします。

もっとお洒落なヒモで結べば良いのですが・・・
ある意味消耗品でもあるので、頑丈で、かつ柔軟性のあるこんなヒモを使用致しました(私はです)
お好みにもよりますが、大体3枚くらいを束ねると泡立てに丁度良い気がします。
3枚をまとめて、真ん中部分をヒモで固く結びます。
その時に、ちょっと余裕を持たせると、フックなどに引っ掛ける部分を作ることが出来ます。

売っているものは、もっと丸くふんわりした形のものなどが多いですが、
私は逆にこのようにシンプルに(手抜きにw)ストレート型が使いやすいです。
洗顔料(チューブ)でも、固形石鹸でも、手のひらでこのお手製泡立てを使って
あわあわすると、いや~泡が結構な量になります。
洗顔料の節約にもなる気が致します(苦笑)
基本的に(ケチが原因?)、とりあえず買わないで済むこと、作れそうな物は作る、
これが何に置いても私の土台な気が致します。。。。。
- 6538
- 51
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンの三角コーナーの代わりに『バスケットいらず』片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
niko流!リメイクシート剥がした後のベタベタ取り方✨niko
-
もうスポンジラックは不要!ダイソーでスッキリしたシンクを手に入れる!Fujinao(フジナオ)
-
絡まるコード収納を100円グッズで解決させてみた✩pink maple
-
BEFORE・AFTERがハンパない!!ドロ汚れは新商品の青い石けんにお任せ♪と便利な収納法南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
麦茶ポット、ガラス製とプラスチック製どちらがより良いの? 調べてみました!miii
-
冷蔵庫のドアポケット収納*スッキリ、使いやすくするコツと、おすすめ容器2つchiko
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
ボトルのヌメリ卒業!セリアの「ステンレスハンギングボトルフック」で吊るして解決!mujikko@もの選びコンサルタント
-
ラーメンだけじゃない!お米にも使える「てぼ」の意外な使い方思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
手間を減らして簡単スッキリ!ごみ袋収納nico8
-
ダイソー【コンロのフチの汚れを防ぐ】便利アイテム削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒