
食器洗いは何を使ってる?手にも環境にも優しいグッズを紹介します
今まで食器洗いのために、色んなスポンジを購入して試しました!
どれもすぐダメになるし、不衛生な感じがしていました。
それが一変、ジプシーが終わった食器洗いグッズをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7106
- 54
-
いいね
-
クリップ
見直したきっかけ
一般的なスポンジは、プラスチックで出来ていると思います。
これが磨耗してちぎれたチリは、やがて海に流れ着き、海の汚染へとつながると知りました。
他人ごとではなくて、それを飲み込んだ魚を私たちが食べるなどして、体内に取り込まれることがあるとか。
私はこれについて浅はかだったなぁと反省しまして、プラスチック系のスポンジをやめました。
少しずつ、家から排出するものにも責任を持ちたい。子供たちへ次のバトンを渡すため、小さなことから始めています(^^)
使っているもの
こちらの商品です。
ガラ紡で出来た、綿100%の布巾。
琵琶湖の保全を目的に作られたというこの商品は、洗剤要らずで食器がきれいになる優れもの。
これが油や汚れを絡めとり、湯洗いだけでキレイになるのです♪
手にも優しくて、使い心地はとても良いです。
給水力も良いので、布巾としても、もちろん使うことができます。
使った後は
石鹸で洗って、流しに軽く干しておきます。
するとあっという間に乾くので、次も気持ちよく使えます。
時々消毒もしよう
私は布巾を煮洗いする時に、一緒に入れて消毒しています。
皆さんのご家庭にあった布巾の消毒法でされると良いと思います(^^)
このおかげで、スポンジよりも気持ちよく長く使えると感じています。
最後まで使うオススメの方法
お掃除などに活用して、ぜひ使い切って欲しいです。
うちではキッチンで引退したものは、お風呂掃除に使っています。水垢を絡めとってくれて、お風呂あがりに浴槽内を擦るだけでもキレイになります。
日々の暮らしはInstagramでも配信中
お読みいただきありがとうございました。Instagramでもお待ちしております♪
- 7106
- 54
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
すっきり浴室収納♩いつでも綺麗をキープ『銭湯スタイル』整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
【オキシクリーン】でキッチン排水口をすっきりと!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
排水口の掃除方法6選!キッチンからお風呂場、洗面台までスッキリLIMIA編集部
-
マンションや賃貸でもOK!ベランダの掃除方法|掃除頻度や注意点、掃除手順などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂の床の掃除方法4選!汚れに合わせて簡単キレイにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水回り掃除のやり方!場所ごとの掃除方法やおすすめの掃除道具・洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
お風呂のカビ取り方法!簡単な落とし方やおすすめの洗剤を紹介LIMIA編集部
-
トイレの床掃除はサッと1分!黒ずみ・黄ばみ・臭い対策まで紹介LIMIA編集部
-
お風呂の拭き上げ、セームワイパーを超えた、セームスポンジのレビュー!100均ショップで購入可能!ライフオーガナイズたなばた
-
キッチンや窓ふきで活躍!「吸水クロス」の便利な使用例整理収納アドバイザー まいCleanLife