【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


▶︎DAISOの強力マグネットでティッシュケースを浮かせて便利に使いやすく!

ご覧いただきありがとうございます。
DAISOの「強力マグネット」ってご存知でしょうか?
手持ちのティッシュケースを「浮かせるティッシュケース」にしてキッチンをより便利に使いやすく!
我が家の活用方法をご紹介させていただきます!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 138992
  • 872
  • 3
  • いいね
  • クリップ

購入したきっかけ

キッチンでよく使うキッチンペーパーやティッシュ類。すぐ取れて、すぐに使える使いやすい場所にあると便利ですよね。

わたしが普段キッチンで使っているのはニトリのティッシュケース(素材は合皮)なのですが、置き場所がなくいつもレンジの上に置いていて、ティッシュを取るときにケースごと取れちゃったりコンロから少し遠くて使いづらかったり…。
コンロの目の前のキッチンの壁(マグネット止まるタイプです)につけることができたら便利なのに…と思っていました。

そこでDAISOで見つけたのがこの「強力マグネット」!これなら布製のティッシュケースをマグネットで壁にとめることができるのでは!?と思い、購入してみました。

25個入りでたったの100円!
大容量なのに安くてとってもお得です。

強力マグネットの使い方



つけ方はとっても簡単で、ティッシュケースの内側を強力マグネットで何箇所か止めるだけ!
キッチンの壁に「浮かせるティッシュケース」のできあがりです!


どんな素材ならつけられるの?

よく100円均一などで見かける布製や紙製のティッシュケースであれば、マグネットの数を調整すればしっかり止まるはずです。

ですが、素材の材質や形によっては止められないものもあると思うのでよく確認してみてくださいね。

強力マグネットのおかげで、キッチンがとても使いやすく便利になりました。
もちろんキッチンだけでなく、洗面所やデスク周りなど、マグネットが止まる場所なら活用できると思います。

いかがでしたか?

既製品のマグネットタイプのティッシュケースやキッチンペーパーケースって、色やデザインがちょっとイメージと違ったり、意外と高かったりするので、お手持ちの布製のティッシュケースを活用してみるのも良いかもしれませんね!

まだまだたくさんマグネットが余っているので、他にも便利な活用方法あればまたご紹介させていただきたいと思います!

ご覧いただきありがとうございました。

  • 138992
  • 872
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

シンプルな部屋で一人暮らししてます。実際に自分が使って便利なもの、オススメのものを紹介していきたいです。主に100均/NITORI/IKEAで購入します。Ins…

ot.jakさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア