
おうち時間ができたらやりたいこと”4”選
日々の暮らしに追われていると、
「あ〜あれやりたいけど、時間がないな…」
って諦めることは多々ありますよね。
今おうち時間が増えてる方は、たくさんいらっしゃると思います。
私は数年前までフルタイムでバリバリ働いていましたが、身体を壊して退職。
しばらくは身体を休めながら、好きなことに時間を使うようになりました。
とはいえ急にできた時間。
目的がないと漠然と過ぎていきます。
でも仕事をしていないのでお金がない。
そんな中でやってみて良かったこと、
これから挑戦してみたいことをまとめました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3689
- 17
-
いいね
-
クリップ
ケチャップ作り
ケチャップ作りに限りませんが、時間をかけて料理してみることや調味料作りがオススメ。
特に面白くて意外と簡単だったのが、ケチャップ作りです。
自作できると聞くだけでも、眼から鱗ではありませんか?
私はそうでした。
“この調味料はこうやってできてるんだ”
“こんな物が入ってるんだ”
ということを知るのは、自分の身体のためにもなりますよね。
トマトは現在旬ではありませんが、今は食材が余って困っている農家さんもいらっしゃると聞きます。
ですからたくさん取り寄せて作ってみるのはいかがでしょう。
これからの季節は梅干し作りも良いですよね。保存食にもなりますし、生活に心強いアイテムになると思います(^^)
浴室やキッチン掃除の習慣化
「このタイミングで力を入れて掃除をしよう!」という方はたくさんいらっしゃると思います。
しかし掃除って、終わりがないんですよね。
またいつか汚れてしまう…。
このタイミングで今度は、
「キレイが続く一工夫」を考えてみませんか?
私の場合は曜日ごとに掃除をする場所を決めています。
また「何かのついでに掃除」という、
気負わずにできるシステムも作りました。
私はまたフルタイムで忙しくなっても、汚部屋に戻らない自信があります。
それも頑張らなくてもキレイが続く自信です(^^)
以前の記事など、参考にしてみてください。
畑をはじめる
大掛かりでなくても良いと思います。
プランターで野菜作りでも十分です。
夏野菜を植えるのにも良い時期ですから、取り組んでみてはいかがでしょうか。
自分で作ったお野菜はとても美味しいですし、生きる力が湧いてきます。
今仕事を失って落ち込んでいる方や収入の減った方、自分にできることは何もないのかと元気を失っている方…たくさんいらっしゃると思います。
それが自分で食べ物を作れるということ、
自然を取り戻すことは自信につながります。
仕事を失った私がそうでした。
何事にも負けない気持ちになれますよ(^^)
着物をはじめる
さて、これに関しては私もまだ挑戦を始めたところです。
一度は興味を持たれた方も多いのでは。
じっくり本で勉強して、YouTubeで着付けの動画を観ながらやってみようと考えています。
またお金がかかる高級なものでなく、普段着の着物を目指してます。
何度失敗しても大丈夫、
それはおうち時間の充実につながります(^^)
時間は命と同じ
「時は金なり」と言いますが、有限であり貴重であることを表しています。
しかし私は時間はお金以上、命そのものだと考えています。
これからの時間をあなたはどう使いますか?
私が余った時間でやってみて良かったこと、
これからやりたいことをまとめました(^^)
ご覧頂きありがとうございました♪
普段の暮らしはInstagramでもつづっています♪
ぜひお越しください(^^)
- 3689
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【節約にも!】 ✳︎ミニマリスト的✳︎ 旅のお土産の選び方マツ
-
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎マツ
-
自分の部屋を大掃除するコツを伝授!いつでも誰かを呼べる家にしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マグネットシートを活用したかわいいお支度ボードを紹介【朝忙しいお母さん必見】ayako.anko
-
簡単・時短に掃除ができる方法は?コツからモチベーションの上げ方まで、現役主婦に聞いてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家事育児100タスク表を活用して、「やらないこと」を決める時間管理術ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
主婦の昼食は“残り物”が多いって本当…ですか?【主婦のお昼ごはん・前編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部