
【水曜は“水回り”の日】ゴロ合わせで身につく家事
ズボラ主婦脱却中のおまゆです。
近頃はあまり信じてもらえませんが、掃除や整理整頓はそれほど得意ではないです。ちょっと忙しいと後回しになりがちです…。
今回はそんなわたしがやっている、家事を続けるコツをお伝えします!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18481
- 176
- 0
-
いいね
-
クリップ
ズボラ主婦になる理由
大きな問題は「家事へ取り掛かるハードルが高いこと」と考えています。
ズボラだって良いと思います。
でも、快適に過ごせるような状態は保ちたいですよね。
掃除をするハードルを下げよう!
家事の中でもまず、日々の掃除のハードルを下げようと思いました。
しかし、
「何をいつやったか記憶できない」
「何から始めようか迷う」
という壁にぶつかって、考えているうちに億劫になることがわかりました。
曜日のゴロ合わせで掃除の日を決める
その2点を解消するのに思いついたのが、曜日に関連付けて“家事をする日を覚える”ことです。
私の覚え方(ゴロ合わせ)は、こんな感じです。
月曜日→ツキを呼ぶ
(玄関周りの掃除)
火曜日→火の回り
(キッチンの掃除)
水曜日→水回り
(トイレ、洗面所)
木曜日→沐浴する
(浴室の掃除)
金曜日→菌
(除菌するもの、洗濯槽など)
土曜日→土回り
(庭や畑のこと)
日曜日→日々の見直し
(毎日の暮らしを見直したり、疲れを取ったり。やり残した家事の予備日にも)
こんな感じでやっています。
少々無理矢理な部分もありますので、皆さんが覚えやすい方法で良いと思います♪
水曜は水回りの日!
脳がそう覚えると、勝手に手が動くようになりました。(^^)
本当にやりたい事をやるために
何をやるか考えているうちに億劫になって一日が過ぎることってあるんですよね…。それなのに思いつきで模様替えをしてみたり^^;
そんな家事のばらつきも防げます。
快適と思える基準は人それぞれと思います。自分の許容範囲を保てる様になったら、空いた時間でその時、特別な家事に取り組んでみてください(^^)
(思いつきの模様替えとか…♪)
日々の暮らし
金曜日は除菌の日、を投稿したインスタです♪日々の暮らしはInstagramでつづっています(^^)
- 18481
- 176
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
日々を楽にするための家事のルーティーンmai3
-
簡単・時短に掃除ができる方法は?コツからモチベーションの上げ方まで、現役主婦に聞いてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
すっきり浴室収納♩いつでも綺麗をキープ『銭湯スタイル』整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
大掃除はどこから?手をつける順番とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「食器洗い」は面倒くさい…?主婦のホンネを聞いてみた【上手な食器の洗い方・前編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
大掃除っていつからやるの?どこからはじめるのかを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家事アスリートになろう!1分の積み重ねでいつもキレイを保つコツ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
家事カレンダーを作りませんか?日常に埋もれる家事を無くす簡単なワザ!kukka
-
自分の部屋を大掃除するコツを伝授!いつでも誰かを呼べる家にしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
一週間のお掃除ルーティーン♡kaori.y.t
-
『物を減らす』と家事の負担がぐんっと減る!!kaori.y.t
-
小さい子どもがいて実感! ◎家中のモノを減らしてよかったこと5つ◎マツ