
《セリア》飲み薬は”薬箱”ではなくキッチンの方が飲み忘れ防止にもぴったり!
薬はひとまとめに収納していますか?実は、塗り薬などの外用薬と風邪薬などの内服薬を分けて収納した方がグッと使いやすくなります。内服薬の風邪薬は、セリアのグッズですっきり便利の収納しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10075
- 61
- 1
-
いいね
-
クリップ
「薬は薬箱にひとまとめが使いやすい」は思い込み
薬は薬箱にまとめて、リビングなどの収納に置いている人が多いかもしれませんが、本当にそれで使いやすいのでしょうか。
収納場所は自分以外と見比べることがあまりないので、実は思い込んでいることがたくさん。
「薬」もその一つです。
飲み薬を飲むときは「水」が必要なので…
薬収納は「薬」というひとまとめではなく、ケガの塗り薬・虫刺されなど「外用薬」と風邪薬などの「内服薬」とで分けて収納した方が使いやすいのです。
なぜなら、使う場所が違うから。
外用薬はリビング・ダイニングなどで使うことが多く、内服薬は水が必要なのでキッチンで使うことが多いです。
なので、外用薬はリビングに、内服薬はキッチンと分けて収納した方が使いやすくなります。
内服薬はセリアのタバコケースで分けて収納
外用薬はよくみる薬箱やボックスなどにまとめて収納。明るい場所や広い場所が必要な場合があるので持ち運べるものがいいですね。
内服薬は飲むというときには、どの薬を飲むか決まっているので
こんな具合にケースに小分けして、コップの近くに収納しておくと「飲みたい」と思ったときにすぐに飲めるので飲み忘れ防止にもなります。
このケースは、100円ショップ・セリアのタバコケースを使っています。
旅行時に持ち運びもしやすく、四角い形が収まりも良く、白一色で飾りがないのもすっきりします。(カラーはブラックもあります)
片づけの「思い込み」を外してみよう!
片づけ・収納でうっかり陥りがちな「思い込み」。なぜだか使いづらいなと感じたら、まずは置き場所・収め方・グッズの使い方が思い込みになっていないかチェックしてみてくださいね。
誰の家にでもある100均収納の使いこなし術をまとめてみました
- 10075
- 61
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【収納】無印×ダイソー 詰め替えない薬収納nico8
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
洗面所の収納は100均で賢く。おすすめアイテムで片付けようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ボールの収納はダイソーのコットンネットバッグがオススメ片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
新生活で暮らしが整う!おすすめ「カトラリー収納」happy♡storage
-
玄関収納もおしゃれに決めたい!収納のコツやアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
大好きカゴ収納♡pink maple
-
【薬収納】お薬にオススメのダイソー・セリア商品☆A+organize
-
【衣替え】ダイソー収納BOXで子ども服を分かりやすく一括収納!____pir.y.o
-
【ダイソー】木製インテリアボックスで、リモコン収納!定位置管理で使ったら自然に戻る収納に♫chisa9135
-
クローゼット収納は無印と100均で!asamiiimasa
-
書類整理のコツと100均グッズを使う整理術!収納のプロのアイデアを学ぼう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部