
子供の作品収納どうしてる?私がお勧めしたいのはコレ🎶
ご覧頂き有難うございます☺︎
終業式・卒業式を迎え、お子さんがいらっしゃる家庭では、子供たちが保育園や幼稚園、小学校で頑張って作ってきた絵や作品を沢山持って帰ってきてる事と思います。
どれも思い出が沢山詰まった物だから、大切に保管してあげたいものですよね。
今回は私が実際に使っていて是非お勧めしたい 、作品の保存にピッタリな収納ケースをご紹介させて頂きます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12777
- 202
- 0
-
いいね
-
クリップ
作品収納ケース
最近いろんなお店で作品を保存する為のケースが販売されていますが、私がお勧めしたいのはこちらの作品収納ケースです!

サイズは、縦約45cm×横64cm×マチ2cm。
価格は、537円(税込み)です。
(*記事掲載時点での販売価格です。)
我が家ではこちらの作品収納ケースに、子供の絵や作品を1年分まとめて保存しています。
どうしてこの作品収納ケースがお勧めなの?
以下にお勧めポイントをまとめてみました!
サイズ感がちょうど良い◎
先程もご紹介させて頂きましたが、こちらの作品収納ケースのサイズは、縦約45cm×横64cm×マチ2cmです。
意外と小さくない?と思われるかもしれませんが、毎年どんどん作品は増えていくのであまり大きなサイズだと数年後には収納に困ってしまう事に!?
ご兄弟がいらっしゃる家庭なら尚更です!
なので大き過ぎず、小さ過ぎないこのサイズがちょうど良くてお勧めです◎
大きな絵は折り畳んで収納出来る!
では大きな絵はどうしたら良いの?
このサイズだと、スケッチブックぐらいしか入らなくない??と思われるかもしれませんが、こちらも問題ありません◎
実はこの作品収納ケースの1番のお勧めポイントは、大きな作品を折り目をつける事なく収納する事が出来るんです!

このようにパカっと開けられので、教室に普段よく飾られる作品のサイズである4切りサイズ(54cm×38cm)も楽々収納出来ます!
積み重ねてもOK!
こちらの作品収納ケースは軽くて丈夫な段ボール素材で出来ています。
なので保存する時に積み重ねても大丈夫◎

取手付きで取り出しやすいので、普段あまり使わないクローゼットや押し入れの上段に積み重ねたり、並べて保存してもOK!
学年毎にラベリングすると更に見やすくなりますよ◎
いかがでしたでしょうか?
私がお勧めしたい作品収納ケースはいかがでしたでしょうか?

大き過ぎず、小さ過ぎず、子供の作品を1年分保存するにはちょうど良いサイズです◎
因みに大き過ぎたり、立体的でどうしてもこの作品収納ケースに入れられない作品は、写真を撮って一緒に保存しています。
皆さんも是非、こちらの作品収納ケースで子供の大切な絵や作品を保存してみて下さいね🎶
その他のお勧めアイテムは、楽天ROOMとBlogに載せています。
こちらも是非、ご覧下さい!
最後までご覧頂き、有難うございました☺︎
- 12777
- 202
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
サイズの大きな集合写真はどう管理? 無印で、統一感・自由度の高い収納法chiko
-
無印 & ニトリ*子供がひとりで身支度できる、通園・通学グッズ収納のコツ!chiko
-
【リュックサック】は無印良品の収納ボックスでスッキリ管理!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
カラーボックスを横置きで使う時にオススメしたい便利な収納アイテム☆akane.cn20
-
ダイソーのジョイントトレー&ラックで子供の作品やお絵描きグッズを整理☆akane.cn20
-
メリット沢山!「DVD収納」が100均材料ですぐに出来る整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【押入れ収納】奥と手前で分けて収納!子供も親も使いやすいスペースに☆上田 麻希子 @uedmkk
-
新学期からの大量プリント!溢れる前にこれで解決!オール100均アイテムで♫ノープラン生活
-
子供の思い出作品の収納方法!無印良品のおすすめ収納グッズ♪kagi
-
園グッズを自分で準備が出来る子供目線の収納にチェンジ!akane.cn20
-
子供部屋♪カラーボックスとファイルボックスを使った教材収納♪【学校編】fukui megumi
-
冷蔵庫のプリント収納に!100均オススメアイテムでスッキリ目隠し✨ayako.anko
-
季節服の保管に便利なニトリの収納ボックス「フラッテ」きゅう