
カカポでやってみた!リモートワーク大集合編
今回はリモートワークの苦悩をカカポで解決しようというミッションのもと、紙管とジョイントの技を駆使して、解決策を提案します!
題して、リモートワーク大集合!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 953
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
今いろいろ大変なご時世ですよね。
休みなのに外出できない。テレビ、ラジオをつければ恐ろしげなニュースばかり。
突然リモートワークと言われても、
仕事机代わりのダイニングテーブルの前では息子が歌い踊り、
娘たちはクスクス笑いながら奇妙な動きで目の前を行ったり来たり、
猫はキーボードの上で丸くなる…。
集中できない!!!
お察しします…。
こんな状況こそカカポで解決しましょう!!
小屋を建てよう!
まずは、家の中に小屋を建てちゃいましょう!
カカポのType2というサイズのこの小屋は、床面積は約0,7畳で、ダイニングの隅でも置くことができそう。
中は意外と広くて、机と椅子を入れて、大人の方でも入る事ができます。
仕事部屋としても最適!
子どもの勉強部屋、書斎、など使い方は人それぞれ。
自分だけの落ち着く空間を簡単に作ることができます。
壁型キット
俺はリモートワークで仕事中。弟は運動不足だとか言ってエクササイズ。
う〜ん!!!
目の前でやるなよ。集中できないだろ…。
そうだ!!こんな時は…出でよ!壁!
ということで、パーテーションを作りました。
目の前がフラットになっただけで集中度が増します。
テレビ会議の時には、自分の後ろ側に立てれば、家の中のごちゃごちゃを隠すこともできて使えるヤツです。
組み立て簡単!動かすのも簡単!
だから家での使用はもちろん、オフィスや待合室などでも使えます!
デスクを快適に
「デキるビジネスマンは机がキレイ」
それはわかってるんだけどねー。
机の上ではキーボードを叩いたり、参考資料を読んだり、書き物をしたり…。
その度にいちいち物を取りに行くのって面倒なわけですよ。
全部手の届くところにあってほしい!!
そんなわけで、必要な物の全てが手の届く距離に置かれている!という理想を現実にしました!
パソコン作業をしたり、ライトをつけて本を読んだり!
どの仕事をするのにも、十分なスペースがある!
どこでも個室〜ヤドカリスタイル
ノマドな働き方も定着したけど、シェアオフィスの長机だと隣の人の気配が気になる、電話が筒抜け、もうちょっとなんとかならないかなあ。
そんな時にはこれだ!
どこでも個室〜!
リモートワークはもちろん、フリーアドレスのオフィス、空港での待ち時間に最適!
組み立ては簡単!大きめのカバン一つで持ち運びもできます。
自分の個室を背負ってどこでも仕事する、これはヤドカリだー!!
こんなヤドカリスタイル、すぐに一般的になるかもしれませんね。
一足先に取り入れてみては?
NEWワークスタイル
リモートワークできないオフィス、隣の人の様子が気になります。
このご時世だと、咳やくしゃみ、飛沫感染も気になりますよね…。
県庁の執務スペースで、デスクの間にダンボールの壁を立てて、飛沫感染を防止している様子も話題になりました。
「これはカカポの出番でしょ!」
という事で、机上の空論…じゃない!机上のパーテーション作りました!!
骨組みを立てて、
壁は、ダンボールや布、ビニールシートなど身の回りにある物で。アイディア次第!
飽きたら、素材を変えちゃおー!
小窓を作って、物の受け渡し。
飛沫も防げて、いつもと違う感じでワクワク。これはNewワークスタイル!
Stay home !And let’s play Cacapo!!
家でできる事をしましょう!
家でカカポを組み立てましょう!
リモートワーク大集合でした!
- 953
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リビングテーブルを置かない選択きゅう
-
在宅ワークスペース事例集!良い点悪い点瀧本真奈美
-
場所を取らない♪家のどこでもデスクを広げられるデザインファニチャーUBIQChiaki
-
ダイニング中心の間取りは、家族の距離を近づけてくれる晴(ハル)
-
子供部屋が2.5畳⁉狭い部屋を広く見せるコツ☆*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
「ただいま!」から3秒で片付くランドセル収納で ママも子どももストレスフリー!ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
案外難しいパソコンの置き場所!家電とコードは想像以上に部屋のインテリアを崩します晴(ハル)
-
下駄箱なし!靴なし!のシンプル玄関!ライフオーガナイズたなばた
-
ダイニングテーブルで勉強しているお子様へワゴン収納がオススメです!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
バルコニストを目指して!?庭全面をウッドデッキ化!すばぱぱまま