【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【コードがビローン…】掃除が劇的に楽になるアイテム♪

掃除機をかけるときにコードが引っかかる…
いちいち持ち上げるのも面倒…
そんな方にぴったりのアイテムをご紹介します♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 11466
  • 70
  • 0
  • いいね
  • クリップ

コードがビローン…

我が家のリビングです。
テレビのアンテナ配線がテレビ台を置く位置になくて、こんなことに。
見た目も悪いし何より掃除機をかけにくいのが難点。
お掃除ロボットも通過する時もあれば引っかかる時もあり
小さなストレスになっていました。

コードを隠す事ができる「配線カバー」

そこで使うのがこちら。
ホームセンターとダイソーで購入した配線カバーというものです。
ダイソーのものは白色で50cmのものが2本入って100円でした。
ホームセンターで購入したものは茶色い方です。
リビングの巾木の色に似たものを選びました。

ケーブルモール 配線カバー 角型 3本収納可能 1m ホワイト 配線の整理に最適なケーブルカバー おしゃれ
商品情報を楽天で見る

楽天市場では「配線カバー」や「ケーブルモール」などといった名称で販売されていました。
画像のようにコードの太さや本数に合わせたサイズが選べます。

さっそく取り付けてみました

配線カバー自体に両面テープがついていて、壁や床に固定することができます。
私は床や壁に直接両面テープを貼りたくなかったので
セリアで購入したマスキングテープを下地にしてその上に貼り付けました。

壁側は床につけると隙間に埃がたまりそうだったので巾木の上に取り付けました。
これでお掃除ロボットも引っかからずに壁側を掃除してくれるようになりました。

子供部屋にも取り付けてみました。

こちらはカバーだけ取り付けて壁に固定しないまま放置していました…

こちらも予めセリアのマスキングテープを下地として貼り付けて

その上に固定しました。
何を思ったのか、2本の繋ぎ目部分に隙間を開けて貼り付けてしまいました…

でも壁に固定するだけで見栄えもよくなるし、何より掃除機がとてもかけやすくなったので満足です。
いちいちコードを持ち上げる手間がなくなりました。

いかがでしたでしょうか

ホームセンターや100円ショップ、ネットでも簡単に購入することができる「配線カバー」
カバーはパカっと開くことができるので、コードの差し替えも簡単です。
下地にマスキングテープを貼っておけば不要になれば取り外すこともできます。
コードビローン問題にお悩みの方、ぜひ試してみてください♪

おうちのことや収納、掃除のことがメインのアカウントです。
いいね♪フォロー大歓迎です♪

  • 11466
  • 70
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

Instagramでマイホームアカウントやっています。好きなものは無印良品・IKEA・100均です。暮らしやすい、掃除しやすいおうちを目指しています( ¨̮ )

Ramさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア