
【コードがビローン…】掃除が劇的に楽になるアイテム♪
掃除機をかけるときにコードが引っかかる…
いちいち持ち上げるのも面倒…
そんな方にぴったりのアイテムをご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11466
- 70
- 0
-
いいね
-
クリップ
コードがビローン…
我が家のリビングです。
テレビのアンテナ配線がテレビ台を置く位置になくて、こんなことに。
見た目も悪いし何より掃除機をかけにくいのが難点。
お掃除ロボットも通過する時もあれば引っかかる時もあり
小さなストレスになっていました。
コードを隠す事ができる「配線カバー」
そこで使うのがこちら。
ホームセンターとダイソーで購入した配線カバーというものです。
ダイソーのものは白色で50cmのものが2本入って100円でした。
ホームセンターで購入したものは茶色い方です。
リビングの巾木の色に似たものを選びました。
楽天市場では「配線カバー」や「ケーブルモール」などといった名称で販売されていました。
画像のようにコードの太さや本数に合わせたサイズが選べます。
さっそく取り付けてみました
配線カバー自体に両面テープがついていて、壁や床に固定することができます。
私は床や壁に直接両面テープを貼りたくなかったので
セリアで購入したマスキングテープを下地にしてその上に貼り付けました。
壁側は床につけると隙間に埃がたまりそうだったので巾木の上に取り付けました。
これでお掃除ロボットも引っかからずに壁側を掃除してくれるようになりました。
子供部屋にも取り付けてみました。
こちらはカバーだけ取り付けて壁に固定しないまま放置していました…
こちらも予めセリアのマスキングテープを下地として貼り付けて
その上に固定しました。
何を思ったのか、2本の繋ぎ目部分に隙間を開けて貼り付けてしまいました…
でも壁に固定するだけで見栄えもよくなるし、何より掃除機がとてもかけやすくなったので満足です。
いちいちコードを持ち上げる手間がなくなりました。
いかがでしたでしょうか
ホームセンターや100円ショップ、ネットでも簡単に購入することができる「配線カバー」
カバーはパカっと開くことができるので、コードの差し替えも簡単です。
下地にマスキングテープを貼っておけば不要になれば取り外すこともできます。
コードビローン問題にお悩みの方、ぜひ試してみてください♪
おうちのことや収納、掃除のことがメインのアカウントです。
いいね♪フォロー大歓迎です♪
- 11466
- 70
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
テレビ配線を100円グッズでスッキリ解決!ダイソーで揃うおススメ配線収納!A+organize
-
【100均】100均文具を使ってコード類をまとめる方法我が家
-
☆有り余った端材で出来るかも?!充電ステーションをDIY☆mont-blue☆imoan
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502
-
ごちゃごちゃをすっきり隠す!配線隠しテクニックでおしゃれ空間を演出LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
低予算で賃貸キッチンをイメチェン☆もちろん現状回復可能!R
-
ごちゃごちゃしたルーターなどの収納棚をDIYしよう!mini5597214
-
ニトリの意外なアイテムで洗濯機の排水ホースを目隠し!超カンタンなカバー方法miina
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
背の高いルーターはこの方法で隠しちゃおう!意外な100均アイテムが便利です♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan
-
ダイソーのクリア粘着フックで電源コードもスッキリ収納♡yumi
-
フローリングワイパーをおしゃれにリメイク!スマート収納でお掃除も楽しく♡思考の整理収納塾 田川瑞枝