【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【DIY】100均木材でポスト風収納箱を作ってみました♪

良く出掛ける時に郵便物が届いて、とりあえず玄関の床に置いて出かける事があるのですが、一時置用の収納を置く事で、とりあえず、その中へ!帰って来た時に玄関のスッキリ感でストレス無くなりました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3608
  • 34
  • 0
  • いいね
  • クリップ

材料です!

*45×15㎝ 2個
*45×9㎝  2個
*蝶番22㎜6P 2個

全てセリアで購入しました

他に使用した物です!

作業用マット 作業用手袋 ノコギリ キリ 釘 金づち ドライバー 木工ボンド紙やすり マスキングテープ ハサミ 塗料(木部水性ニスメープル ナチュラルベージュ セリアで購入しました)塗料を入れる容器 ハケなど

作り方です!

45×15㎝ 1個15㎝ 45×15㎝ 1個30㎝
45×9㎝ 2個 27㎝で印を付けます

印を付けた部分をカットします

カットして余った木板45×15㎝に7.2㎝で印を付けます

印を付けた部分をカットした物です

カットして余った45×15㎝の板に9㎝で印をつけます

印を付けた部分をカットします

印を付けた部分をカットした物です

カットした木板全部がこちら

カットした木板に色を塗ります

色を塗った物です

木板45×15㎝を15㎝でカットし、色を塗り、しっかり乾かした板に、マスキングテープで郵便マークに貼りますが、下の横線が長かったので後で修正しました!

木部水性ニス ナチュラルベージュをマスキングテープの上から塗っていきます

塗料が乾いたらマスキングテープを剥がします

組み合わせていきます!

45×15㎝ 木板を30㎝ 45×15㎝木板を7.2㎝ 45×9㎝ 木板2個 を 27㎝でカットした物を木工ボンドで接着していきます

木工ボンドが乾いたら、接着面数ヶ所に釘で補強していきますが、ケガに気を付けて作業して下さい

45×15㎝木板を15㎝でカットした板を正面に木工ボンドで接着します

木工ボンドが乾いたら接着面数ヶ所に釘で補強しますが、ケガに気を付けて作業して下さい

45時15㎝木板を9㎝でカットした板を蝶番2ヶ所を取り付けます

出来上がりです♪

我が家では、郵便物の一時置きとして使用していますが、収納ボックスとして、色々活用できるかと思います!
色やステンシルなどで、ご自宅の雰囲気合わせて作られると良いかと思います!

最後までご覧頂きありがとうございました!

  • 3608
  • 34
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

コメント(0件)

    この投稿に関して感想や質問を投稿しよう
    ログインしてコメントする

    カテゴリ

    このアイデアを投稿したユーザー

    はじめまして!100均商品を自分好みに簡単リメイクで楽しんでます!よろしくお願いします!インスタグラムもやっています!良かったら見に来てくださいね!@miki.…

    Miki Kiku78さんの他のアイデア

    DIY・工具のデイリーランキング

    おすすめのアイデア