
☆アイアンバーを使ってキッチンペーパー&調味料ラックをDIY☆
ご覧頂きありがとうございます☆
今回はキッチンペーパーハンガーと
調味料ラックがセットになったものを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 47758
- 1368
- 5
-
いいね
-
クリップ
まずは完成したもの。
すのこの縁の丸みが可愛いですよね♪♪
材料
【材料】
☆ すのこ……32×32×1.5 ①個(セリア)
☆ インテリア アイアンバー L型ロング
①個(セリア)
☆ 木製トレイ ロング …①個 (セリア)
【その他いるもの】
☆ お好きな塗料
☆ 刷毛
☆ 塗料を入れる紙コップなど
☆ レジャーシート
☆ 木工用ボンド(今回は速乾タイプ)
☆ ドライバー
☆ 使い捨て手袋
上記のものは全て100円ショップで購入できます。
※ アレンジでダイソーのハンコ型スタンプを使いました。 (200円+税 商品)
ハンコ台(インク)は100円 +税商品☆
では作り方を紹介します。
先ずはすのこを用意します。
レジャーシートを敷いて塗装します
刷毛はこのタイプを使いました。
セリアで買えます☆
(今回は現在使っているのがあったのでそちらを使いました)
いつも使ってる刷毛とお椀です 笑★
紙コップ等でも大丈夫ですが
洗って何度も使えるので
使わなくなった茶碗や小鉢を
いつも使っています♪♪
塗料はターナーさんのミルクペイント(スノーホワイト)を使いました。
セリアにも白い塗料は売ってます☆
塗装時に使い捨て手袋を使うと
便利ですよ。
こんな感じでレジャーシートの上でやると
汚れずにすみます。
塗り終わったら乾くまで待ちましょう。
乾いたものがコチラです☆
次に木製トレイの側面に木工用ボンドを塗り
すのこにくっ付けます。
ちなみにコレはホームセンターで購入したものですが、100円ショップでも木工用ボンドは買えます♪♪
木製トレイをすのこの下の部分に合わせて
乗せましょう。
乾くのを待ちます。
乾き終わって立ててみました♪♪
次はアイアンバーとネジ、ドライバーを
用意します。
ネジはホームセンターで購入した物が
家にあったので今回はコチラを使いました。
取り付け位置は画像の様に
上から2〜3段目 すのこの節の部分に
取り付けます。
アイアンバーの向きにも
気をつけてくださいね!!
アイアンバーの先端は上向きにして
取り付けましょう☆
後は立てたら完成です♪♪
木製トレイには調味料などキッチン小物が
置けますよ(*^^*)
完成しましたが少しアレンジをしたくて
ダイソーで買ったハンコ型のスタンプを使ってみました♪♪
上の数字のスタンプは
100円(+税)商品ですが、下のアルファベットのスタンプは
200円 (+税)商品 なので
気をつけてくださいね★
出してみるとこんな感じになってます♪♪
縦長で可愛いです(*^^*)
アレンジしたものがコチラ★
無くてもいいですが
せっかくだったので使ってみました♡
実際にキッチンペーパーをセットしてみました♪♪
なかなか良い感じ(*^^*)
キッチンに置いてみました。
奥行きもそんなにないので
場所はとりません♪♪
お好きな塗料でまた雰囲気が変わるので
変えてみるのも良いかもしれませんね★
最後までお読み頂き
ありがとうございましたm(*_ _)m
- 47758
- 1368
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
【100均簡単DIY】100均の材料で画筆立てをカッコよく‼︎(ペン立てにも使えます)saomo
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
100均フォトフレーム&鏡で作る!簡単パブミラー風*・kanipangram
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
100均すのこ×木箱でできる!キッチンストッカー!!花宮令
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
【すぐに出来ちゃう】オシャレなまな板スタンドayu__maman
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの木材は種類豊富!活用アイデア10選LIMIA編集部
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部