
【まとめ】建売と注文住宅の大きな違い
建売と注文住宅それぞれに良いポイントがあります。それらの違いはあることが大きくかかわっていました。あなたはどちらの家づくりをお考えですか。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2023
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
建売と注文住宅考え方の違い
こんにちは
静岡市で安くていい家をつくる
かおり木工房です。
今日は工務店の建てる家と
建売業者の建てる家の
違いについてお話しします。
どうして金額に差が出るのか
完成見学会を見ても
大きな違いは分からない
という声は多いかと思いますが
建売業者と工務店では
そもそものシステムや
家づくりの考え方に
違いがあります。
考え方が違えば当然
仕様、性能
金額
間取り
などは変わっていきます。
今日はそれらをまとめました。
あなたの家づくりはどっち
建売住宅とは
土地と住宅をセットで販売する
新築分譲住宅のことを指します。
一般的には
まとまった土地を
いくつかの区画に分けて
同じ仕様の住宅を何棟か建てて
販売します。
住宅が完成してから
販売する場合もあれば
設計プランは決まっているが
建築中の段階で
販売する場合もあります。
大規模な開発で分譲する場合は
不動産会社が売主となって
直接販売することが多いですが
小規模な分譲の場合は
仲介する不動産会社が
販売を担当することが多いです。
建売住宅では、
購入価格が明示され
住宅の間取りや
設備・仕様もあらかじめ
決まっています。
そのため仕上がりイメージも
つきやすく、分かりやすいです。
完成していれば
実物もチェックできます。
コスト面では
同じ住宅を注文住宅で
建てた場合より割安になります。
また
土地と住宅を一括購入するので
1工程で短期間にマイホームを
取得できるため
時間や手間をかけたくない人には
メリットになります。
小規模なら数棟レベルで
大規模なら何十何百棟レベルで
外観の統一や街並みの調和などが
期待できる側面もあります。
コスト面では
建売住宅の方が安く済む
メリットはありますが
時間や手間を掛けてでも
オリジナルの家を
建てたいのであれば
注文住宅の方がよいでしょう。
それでは、また次回。
- 2023
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
建売住宅のリノベーション。新築物件を自分好みに作り変える、ポイント・注意点をご紹介!LIMIA 住まい部
-
「一棟まるごとリノベーションマンション」って何?メリットや注意点を知ろう!LIMIA 住まい部
-
平屋のリフォームの費用や価格の相場は?事例でチェックLIMIA 住まい部
-
築50年住宅のリフォーム!費用・相場を一挙公開LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】古民家リノベーションとは?費用や魅力を徹底解説!LIMIA 住まい部
-
築60年住宅のリフォーム!費用・相場はどれくらい?事例もご紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】家のフルリフォームと建て替えどっちがお得?費用相場など徹底比較LIMIA 住まい部
-
400万円の予算ではどんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】【比較】中古戸建てフルリノベーションと新築戸建て、どっちがお得?LIMIA 住まい部
-
長屋のリノベーション!気になる費用や相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
築50年はリノベーションするべき?あと50年住み続ける住まいにできる?LIMIA 住まい部
-
築80年住宅のリフォームにかかる費用・相場はどれくらい?事例もご紹介LIMIA 住まい部