
【セリア】簡単すぎる!木製ボックスで作る3段カフェラック
息子にお気に入りのキャニスターを割られた事をきっかけにカフェコーナーを見直す事に。
今回、セリアのウッドボックス(Lサイズ)を3つ使ってカフェラックを作りました。
ペイントして木工用ボンドでくっつけるだけの超簡単DIYです。
では早速作り方です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 24000
- 213
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
☆セリア 木材ボックス Lサイズ3個
☆ダイソー ペイント ダークブルー、ブラック
☆筆、木工用ボンド
作り方
ペイントします。
ダークブルーだけだとかなり明るい青なので少しずつブラックを足していき、好みの色を作って下さい。
高いペンキを買わなくても、この2色を混ぜるとビンテージ感があるシブめなブルーになりますヨ!
好みでニスだけでも良いし、ホワイトなんかも可愛いと思いますv(´∀`*v)
こんな感じに塗れました。
ペンキが乾いたら横長面の狭い方に木工用ボンドを付けて3個を貼り付けます。
後は、棚のサイズに合う収納ケースを並べて
もう出来ちゃいました〜〜!
キビ砂糖とシナモンのケース以外は全てセリア商品です。
このラック、奥行きが12センチなのでキッチン横の小さな窓のスペースに置けました。
動かないよう、ラックの底に両面テープを貼り設置しました。
ガサガサしてる男子高校生にまた割られると泣いてしまうので😅
以前のカウンターキッチンの様子。
リビング側から見たカフェコーナーという名の何でもコーナー😂
パッと見はスッキリしてるようですが…
キッチン側から見ると…
ごちゃごちゃしてますね( *_σI_)
カフェラックにお茶関係をまとめたのでその分スペースが空きました。
下段と中段には調理台に出しっぱなしだったフードカッターやカウンター上に置いていたコップなどを収納。
最上段には調味料をひとつのトレーにまとめてスッキリ。
最後に
このように簡単にビンテージ感漂うカフェラックが出来ました。
カフェ関係をひとつにまとめることにより作業しやすいですし、スッキリしました。
良かったら作ってみて下さいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
- 24000
- 213
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【キッチン棚DIY】実践!100円商品ですっきり手作りキッチン♡Latan
-
シンプルなキャスター付ワゴンDIYmiwa
-
100均だけで机の上をDIY②✨見せ収納 ペン立て編✨niko
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部
-
キッチンカウンターと古い食器棚を簡単!DIY‼︎momorin
-
【簡単DIY】おしゃれ収納テーブルの作り方12選!ニトリ商品が活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カラーボックスを端材と100均でリメイク✨収納たっぷり便利棚nekotubaki
-
セリアリメイクで、kitchen がカフェ風に ♪我が家
-
ニトリのインボックスにベニヤ板とかすがいを取っ手がわりに取り付けて男前に!HANDWORKS*RELAX
-
ちょっと手を加えるだけ!りんご箱活用方法の実例mirinamu
-
キッチンの収納を見直しながら自分好みにDIY!レンジの上もおしゃれな収納に活用♪HANDWORKS*RELAX
-
100均材料のみ!カウンターに収納棚をDIY ♪我が家
-
【連載】簡単!時短!すぐできる!100均すのこでミニドレッサー!花宮令