
【DIY】100均トレイをお洒落に簡単グレードアップ♪
普段はインテリアとして、お客様が来た時は、ちょっとしたお菓子置きとしても使えるトレイを作ってみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3066
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
出来上がりから!
では材料です!
*木製インテリアガーデンアンティーク調ウッドボックス 1個
*木製インテリアトレー木工柄 1個
*木製ネームプレート
全てダイソーで購入しました
他に使用した物です!
作業用マット 作業用手袋 鉛筆 定規 ノコギリ 木工用ボンド 紙ヤスリ ハサミ 塗料を入れる容器 ハケ 塗料(木部水性ニスメープルと、アースホワイトをセリアで購入し、使用しましたが、色はお好みで!)
作り方です!
ウッドボックスをカットしていきます
ウッドボックスの横から板を、ノコギリでカットしていきますが、横板を取っ手側の板に沿ってカットすると、取っ手側の板は、カットしなくても外れます、ケガに気を付けて作業して下さい、
カットした物です
印を付けます
取っ手側の板の丸棒を、トレイの横板の長さ14.8㎝で印を付けます
丸棒をカットします
丸棒に印を付けた部分をノコギリでカットしますが、ケガに気を付けて作業して下さい
カットした物です
角などにヤスリをかけます
トレイに取っ手を付けます
ヤスリをかけた取っ手を、トレイの中心部分に木工ボンドで接着します、しっかり乾かします
色を塗っていきます
木製ネームプレートを付けないで、このままで使う場合は、トレイの端にマスキングテープを貼りますが、木製ネームプレートを付ける場合は、貼らなくて良いと思います
木部水性ニスアースホワイトで色を塗ります、しっかり乾かします
色を塗った物です
木製ネームプレートをトレイの横内側の長さにカットします
トレイの横内側の長さ、約13.2㎝をハサミでカットしますが、ケガに気を付けて作業して下さい
木製ネームプレートに色を塗ります
木部水性ニスメープルで色を塗ります(私は少し水で薄めました)
色を塗った物です
しっかり乾かします
木製ネームプレートをトレイに貼っていきます
木製ネームプレートに木工ボンドを付け、トレイ内側に並べながら貼っていきます、しっかり乾かして下さい
出来上がりです!
いかがでしたでしょうか?色を変えて、家のインテリアに合わせても良いかと思います!
最後までご覧頂きありがとうございました!
- 3066
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単!100均トレイで用途色々小物入れ!Miki Kiku78
-
カットの手間無し!100均の6角形トレーをくっつけるだけの簡単3段棚!Miki Kiku78
-
100均トレーで簡単状差し!Miki Kiku78
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
100均カッティングボードでリモコン収納ボックス!Miki Kiku78
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
【100均簡単DIY】100均の材料で画筆立てをカッコよく‼︎(ペン立てにも使えます)saomo
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
セリア商品を使って工具無しで出来るDIY棚elie.snowdiva
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
ダイソーの木製プレートを使えば簡単♪ヘリンボーン柄のミニトレイとコースターDIYHANDWORKS*RELAX