
【100均DIY】すのこでアンティーク風木製トレイ作り
今回はセリアのすのこを使ってアンティーク風トレイを作っていきます。桐すのこは軽いのでお盆としてつかうにはピッタリ!お家ではもちろんキャンプなどのアウトドアでも大活躍間違いなしのアイテムになりました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3636
- 29
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
【材料】
・桐すのこ40×25cm2枚(セリア)
・木製角材2P・2個(セリア)
・ハンドル93mm古色仕上げ2個(セリア)
・水性ニスウォールナット(ダイソー)
・木ネジ(セリア)
・木工用ボンド
【工具など】
・ハンマー・ラジオペンチ・ハケ・目打ち・プラスドライバー
まずは一枚のすのこを分解します。分解すると釘が出るので怪我に気をつけながらペンチなどで引き抜きながら分解します。
分解したすのこの板3枚を、もう1枚のすのこの隙間に木工用ボンドで嵌めます。重しなどを乗せて乾かします。
木製角材をすのこの寸法にカットして枠を組みます。釘とボンドを使って枠を組んでいます。ビスを使っても大丈夫です。
枠をすのこに木工用ボンドで接着します。
ダイソーの水性ニスウォールナットを水で薄めて塗装しました。
最後にハンドルを取り付けて完成です✨
アンティーク風の木製トレイができました。すのこは軽いのでとても扱いやすくて気に入っています⭐️
▼詳しい作り方は動画で解説しています▼
【100均DIY】すのこでアンティーク風木製トレイ作り
- 3636
- 29
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カットの手間無し!100均の6角形トレーをくっつけるだけの簡単3段棚!Miki Kiku78
-
簡単DIY!セリア商品で可愛いアクセサリーボックスelie.snowdiva
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
材料費500円✨カットなし❗おしゃれなスタンド式ピアス収納をDIY❗TOMO
-
100均トレーで簡単状差し!Miki Kiku78
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
100均カッティングボードでリモコン収納ボックス!Miki Kiku78
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
キャンプやピクニックにも大活躍!すのこで作る折りたたみテーブル♪April0024