
みかんといちごを長持ちさせるコツ!
みかんといちごをなるべく長く美味しく食べられる方法です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4051
- 9
-
いいね
-
クリップ
みかんの保管方法
みかんを箱で買ったはいいものの、箱の下のほうに潜んでいた一個が腐っていたりすると、周りもどんどん傷んでしまって勿体ないなと思うことが…
買ってきた日に少し手をかけてあげると、
傷んだものを最小限に、長持ちさせることができます!
まずは箱から全て出します!
この時、既に腐っているものは処分、
ちょっと傷みかけてるかな?というような、皮にシワがあったり他と比べて柔らかめのものは選り分けておきます。
箱に重ならないように並べて入れていきます。
この時、ヘタが下になるように入れます。
みかんはヘタの部分が一番固いので、ヘタを下にすることで上に重ねた時に負担が少ないのだそうです。
1段目が入れ終わったら新聞紙を敷いて、二段目、三段目と同じように並べて入れ、冷暗所に保管します。
写真を撮影した一箱を食べ切るまでに1ヶ月ほどかかりましたが、
腐って食べられなくなってしまったものは5つほどで済みました。
(小ぶりなサイズだったので一箱で7〜80個入っていたかな?と思います)
なるべく重ならないように並べたり、上下に新聞紙を挟むことで、不特定多数にうつってしまうことを防ぐことができるようです!
いちごの保管方法
毎年いちご農家の知り合いの方にいちご狩りをさせてもらう機会があり、いちごも突然たくさん家にやってくることがあります(^^;;
とっても嬉しいのですが、いちごは皮もなくて水分も多いため、特に傷みやすい…
いちごも基本的にはみかんと同じ方法で保管すると、1週間ほどは持ちます。
(この時は洗わずに!)
ただしいちごは皮がないので、上に重ねないで保管するのがベストです!
それ以上保管する場合は綺麗に洗ってヘタを取り、水気をしっかり拭いてジップロックに入れて冷凍します。
この時お砂糖を振りかけておくと、いちご同士がくっ付いてしまうのを防げるので、食べる時も一つずつ取り出しやすいです!
以上、みかんといちごを長持ちさせる方法でした!
参考になれば幸いです(^o^)
- 4051
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【しっとりやわらか】お家でできるおいしい干し柿の作り方♪ダーリンのつま
-
バターを美味しく保存する方法。初めのひと手間がポイントです思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ラーメンだけじゃない!お米にも使える「てぼ」の意外な使い方思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【簡単】引っ越しのときに役立つ!割れやすい食器の正しい詰め方LIMIA インテリア部
-
もうラップは必要ない⁉️冷凍ご飯を簡単に🍚しかも美味しく保存できる秘密は◯◯にあった!!ayako.anko
-
リバウンドしない冷蔵庫収納のコツと、知っておきたい野菜のベストな保存方法sh.atyou
-
鉄フライパンって面倒くさい!?ズボラでも大丈夫だった鉄フライパンレビューレポ!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
ダイソーで発見!フリーザーバッグからポリ袋に変更で楽チン冷凍庫収納マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
麦茶ポット、ガラス製とプラスチック製どちらがより良いの? 調べてみました!miii
-
隠す収納から見える収納へ!ズボラなので冷蔵庫収納変えました☆akane.cn20
-
夏場のお米は冷蔵庫で個包装保存が安心。100均グッズで面倒な移し替え作業が簡単に!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ご飯の冷凍保存、美味しく解凍して節約エコにもなるちょっとしたコツ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【意外と知らない?】切り花を長持ちさせる方法5選!延命剤は使うべき?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部