
ダイソーのウッドボックスでふた付きおかもち風を簡単DIY
DIYで人気のおかもち風ボックス。。。
100均アイテムやホームセンターの材料などで作る方も多いかと思います。
今回は、ダイソーで見つけたアイテムがまさにそのままおかもち風だったので、ペイントしてふた付きにして可愛いボックスにしてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8076
- 43
- 2
-
いいね
-
クリップ
BEFORE
ダイソーに行ったら、おかもちのような可愛い形のウッドボックスを見つけました。
このままでも可愛いけれど、ふた付きにしておかもちのようなボックスにしたら、もっと可愛くなるんじゃないかと思ってDIYしてみることにしました。
準備するもの
★ガーデンアンティーク調 ウッドボックス No.13
★ふたにする端材 90ミリ×175ミリ×9ミリ(厚み)・・・先に角にやすりをかけておきます
★つまみ(取手)…以前セリアで購入したもの
★ドリルドライバー
★好みのペイント(数種類あった方がよい)
★刷毛
作り方
色を塗る場合は、先に内側からペイントします。
内側が乾いたら、外側もペイントします。
蓋の部分と持ち手の部分をペイントします。
他と素材感を変えたかったので、アイアンペイントで塗りました。
ペイントが全て乾いたら、
ふたの真ん中を定規で測り、ドリルドライバーでつまみのネジが通る穴を開けます。
下にする方の面の穴につまみのネジを挿して、上にする方からつまみをネジに合わせてかぶせ、回して取り付けます。
工具がなくて穴を開けるのが難しい場合は、
小さな木片などをボンドで貼ってつまみ代わりにするのもいいかと思います。
できあがり
できあがりです。
ふたやつまみがアクセントになった、
カフェ風アイテムになりました。
ふたの色やつまみの形、素材などを変えることで、いろんなテイストのおかもち風ボックスになりそうです。
中には、小物や鍵、お菓子、レシートなど…いろんなものが収納できると思います。
作り方は簡単ですので、よかったら作ってみてくださいね。
ブログでもいろんなDIYやインテリアを画像付きで詳しく書いています。
よかったら見てください。
Instagram、RoomClipもやっています。
フォローしていただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
いつもいいねやフォロー、コメントありがとうございます。
とても励みになっています。
フォトも投稿しておりますので、よかったらフォトの方も覗いてみてくださいね。
- 8076
- 43
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部
-
100均アイテムだけで完成!置き型カフェ風シェルフ!花宮令
-
【100均簡単DIY】100均の材料で画筆立てをカッコよく‼︎(ペン立てにも使えます)saomo
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
誰でも簡単!100均アイテムだけでできる食器棚&ショーケース!花宮令
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
100均セリアのスタンプがかわいすぎ!リメイクした雑貨アイテムを大公開♪maca Products
-
セリア商品を使って工具無しで出来るDIY棚elie.snowdiva
-
【簡単DIY】セリアが大活躍!おしゃれなアクセサリー収納5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily