
カカポで遊びながら数学的な思考を育てよう!
カカポの新しいキット「TYPE E」で、遊びながら数学的な思考を育ててみませんか?
ただ今、東急ハンズ町田店さんにて、期間限定でカカポの展示即売中です。
お近くの方はぜひお立ち寄りください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 719
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
カカポは建築的雑貨!
もうすぐクリスマスですね!
ご家族へのプレゼントはもうお決まりですか?
さて今回は、数学的思考を育てるのにピッタリ!?な最新キット「TYPE E」をご紹介します。
おっとその前に、「カカポってなに??」という方のために、こちら!
カカポは、紙管の骨組みとダンボールの壁を組み合わせて家の中に作る「家」です。
紙管とは紙を圧縮して作った四角い筒で、丈夫で軽く、建築物に使われる事もあります。
紙管と紙管をオリジナルのジョイントでつないで頑丈な骨組みを作り、ダンボールの板を、壁や天井としてはめ込むと「家」ができます。
新しいキット 「TYPE E」!
ではでは気を取り直して、この冬の最新キット、カカポ「TYPE E」について。
TYPE Eの「E」は Education のE。
そしてこのタイプが他のタイプと違うところは、「最終的な形が定まっていない」ということです。
キットの中身は写真の通りです。
600mm × 6本
430mm × 7本
280mm × 9本
130mm × 21本
5本足ジョイント × 20個
1本足 × 6個
蝶番ジョイント × 14個
この部材を使って、こどもたちは自由に発想のおもむくままに、作りたいものを作ります。
ある時は家を、ある時はビルを、ある時にはただただ高い柱や横に長く伸びた広い壁を。
ぱっと見には、具体的な形がなく、何の形かはわからないものを作るこどもたちも多いのですが、作った本人達には、それぞれ自分の物語(ストーリー)があります。
そのストーリーが展開していくのをずっと聞いていくとき、彼らの想像力にはいつも驚かされます。
絵を描くのと同じような感覚で建築を作っている、そんなイメージでしょうか。
数学的思考?
たとえば、「60cmの1/3はどれくらいですか?」と質問されたとき、
大人なら、「う~ん、目分量でこれくらいかなぁ」と答えられると思いますが、
それをお子さんに「どうして??」と聞かれたら、少し考え込んでしまいますよね。
分数って頭では理解していても、教えたり伝えたりするのは難しいものです。
そこで!カカポの「TYPE E」で説明すると、こんな感じになります。
ここでは、一番長い60cmの紙管を例にします。
60cmの長さを基本として、1/2、1/3、1/4などの倍数によって構成されています。
(図中の、60などの数字は、単位cmで紙管の長さ、
ダンボール色の紙管の間の緑色の5leg ,1legは、それぞれ5本足と1本足のジョイントです。
ジョイントの幅は4cmあります。)
キット内の部材の数を、あえて中途半端な数にする事で、さまざまな長さを組み合わせなければ安定した形にならないようにしています。
それでは、キットの部材を使って60cmの立方体を作ろうとすると…?
60cmの紙管のみでは数が足りません!!
そこで、全長60cmになるように、43cmと13cmなどを組み合わせることになります。
(ジョイントの幅は4cmあります)
このように試行錯誤することで、遊びながら数学的な思考を育むことができるのではないかと期待しています。
家型の完成形がこちら。
でも、どんな風に何をつくってもOK!!
触って遊ぼう!
ただ今、東急ハンズ町田店さんにて、期間限定でカカポの展示即売をやっています!
(2019/12/25頃終了予定)
クリスマスデコレーションをしてちょっとおめかししたカカポのTYPE 2が展示され、
その周りには、パーツ売りのコーナーや、体験コーナーもあります。
もちろんそれもみんなカカポ建築でできていますよ!
遊びに来て中に入るだけでも、
ちょっと触って何か組み立ててみるだけでも、
遠巻きに見守るだけでもOK!
お近くの方はぜひお立ち寄りくださいねー♪
- 719
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【本格DIY】アメリカンなフェンスを自宅にも!本場から仕入れてワンランク上の仕上がりLIMIA DIY部
-
◆ダイソーの材料でベイブレードケース作り◆ぬくもり工房YUKI
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
木材レポート #2【第2回そあら流・DIY初心者講座】※修正アリそあら
-
【DIY】ベッドは簡単に手作りできる!作り方のアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
木製おもちゃをDIY。そあら
-
ベジタブルボックスをDIY!キャスターつきで大容量♪テーブルにもなって子供部屋に最適!maca Products
-
【DIY】砂場を庭につくる。そあら
-
【簡単DIY】ベニヤ板でウッドボックスを作る方法。色んな収納に使えるよ!whochico
-
【ロフトベッド自作】3.9畳極狭部屋★DIYで作れるシステムベッド狭いからこその極楽空間☀ayu
-
2×4&1×4のDIYでシンプルな屋根付き自転車小屋づくりneige+手作りのある暮らし
-
***ダイソーのスクエアボックスを使った引き出し!DIY初心者にも簡単な基本の棚型◎ehami123
-
かさばる学用品もラクラク収納!理想の収納ラックをDIY整理収納アドバイザー 七尾亜紀子
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
株式会社モービー・ディック|家の中の家カカポさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
衣装ケースのおすすめ15選!人気メーカーと選び方【引き出し・ボックス・チェストタイプ】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products4
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5