
いらなくなったサンプル帳から剥がしてリサイクルDIYをしたらこうなった
neco事業部のリーダーは手先がとっても器用です。自宅にも、お手製の箇所がたくさんあるようですよ。今日はリーダーの「お手製LDK」をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 25647
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!長野県茅野市の工務店エルハウス「neco事業部」です✨
neco事業部は「100歳まで生きる住環境を造ります!」をテーマに、安心な家の新築から、増改築リフォーム工事を承っています。
この、neco事業部のリーダー前島さんは、手先がとっても器用です。自宅にも、お手製の箇所がたくさんあるようですよ。
今日はリーダーの「お手製LDK」をご紹介します。
我が家のLDKの床材テラコッタタイルをご覧下さい!

※元は通い猫だった「ちゃー君」。最近は前島家に住んでいるようです。
テラコッタ (terra cotta) とはイタリア語の「焼いた (cotta) 土 (terra)」に由来する言葉で 、陶器や建築用素材などに使われる素焼きの焼き物の事です。
日本で言うと、昔ながらの植木鉢や、沖縄の赤い土を利用して焼かれた素焼きの焼き物になります。
もう20年くらい前に流行り、多くの家でイタリアンな床材として使用されました。
私の家では、アクセントで◆の人工大理石のピースを挟んでいます。
ピースはメーカーさんが要らなくなったサンプル帳から剥がしてリサイクルしています。
タイルは、素焼きなので柔らかいので、自分で加工して貼りました。
目地入れはモルタルを練るのが大変なので、タイル屋さんへお願いしています。
いかがでしたか?
DIYのヒントになりましたら、とても嬉しく思います。
- 25647
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
和風住宅の外壁塗装にはひと工夫が必要! 洋風住宅との違いと塗装のポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
家具によく使われている4つの天然木材を紹介します♪ひらた家具店
-
古民家の外壁を綺麗にリフォーム!外観を一新する際のポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
ボロ家は自分で修繕できる?セルフリノベーションで古い家を快適な空間にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
日本家屋のリノベーション!伝統ある住居に快適に住むためのポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
外構工事をDIYと施主支給でコストダウン!自分のイメージに近い工事を行おうneige+手作りのある暮らし
-
【家づくり】無垢フローリング床の秘密Balboa studio|サイトウホーム㈱
-
トタン外壁をオシャレにリフォーム!失敗せずに外観を大変身させるコツをご紹介LIMIA 住まい部
-
外人住宅のリノベーション!気になるポイントと注意点とは?LIMIA 住まい部
-
キッチンのセルフリノベーションにおすすめの方法をご紹介!LIMIA 住まい部
-
リビングの床をリフォームしたい!リビング床リフォームの種類LIMIA 住まい部
-
築20年のマンションをリノベーション-素材にこだわる家づくりakiko maeda
-
400万円の予算ではどんなリフォームができる?LIMIA 住まい部