
耳が痛くなりづらいマスクの選び方と簡易的に作れる耳楽マスク
風邪やインフルエンザの季節になりました。
そんな時マスクが必需品ですよね。
でも付けている時間が長いと耳が痛くなったり不快な気分になりませんか?
今日は耳に優しいマスクや、今あるマスクで簡易的に作れる耳が痛くならない方法をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15405
- 170
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。
12月に入り、娘がインフルエンザに罹りました。
とうとうそんな季節がやってきたと思っていたら、なんと学年で第1号でした。
予防接種をしていても罹る時は罹る、それがインフルエンザ。
我が家は空気清浄機や加湿器をたいて予防していますが、プラスしてマスクは必需品。
マスクも日頃からすぐに使えるように常にスタンバイ中!
しかしこうやってマスクをし続けるのは正直耳が痛いし不快。
皆さんもそんな経験ありませんか?
でも我慢はしなくていいんです!
実は耳が痛くならないマスクがあるって知ってました?
さらにちょっとの工夫で、今使っているマスクでも耳が痛くなりづらい方法があるんです。
軽い付け心地の密着型マスクPITTA
最近のマスクは形も色も豊富ですよね。
収納することを考えたら、白いマスクよりもお洒落な方がテンションが上がります。
PITTAは素材にもこだわったマスク。
新ポリウレタン素材(立体網目構造)で柔らかく薄め。
顔にピタッと装着しながらも通気性が高く息も楽なんです。
付けた感じがとても軽く、耳が痛い感じや不快感もありません。
これならずっと付けていられそうな気がします。
このようにPITTAは耳に掛ける部分も同じ素材なので、耳への負担が感じづらいのが特徴。
しかも洗って繰り返し使えます。
マスクを長い時間付けなければいけない時は、自分にとって楽なものを選ぶといいです。
急な発熱でとりあえず家にあるマスクを使う時はこんな工夫を!
高機能なマスクを買いに行く時間や余裕のない時は、とりあえず今あるものを使いますが、耳が痛くなるのも時間の問題ですよね。
実際に私は夕方にマスクをつけて、寝る時にはすでに耳が痛かったんです。
そんな時は、家にあるヘアゴムを使います。(ない場合は輪ゴムをつなげてもOK)
マスクの紐にゴムを通して輪を作ります。
(きつめが良い方はゴムを短めに)
完成後はヘアバンドのようにして頭からかぶります。
耳には直接かけないで耳たぶの下を通るように装着してください。
髪が長い方の場合は、後ろ髪でゴムが隠れるので外出時でも付けていくことができます。
ぜひ皆さんも試してみてくださいね。
なお、楽天では専用のストラップが販売されています。
ゴムが嫌という方はそちらを使ってみるのもいいかもしれませんね。
最後までお読み頂きありがとうございます。
冬はインフルエンザや風邪の季節。
皆さんも体調を崩さぬように年末年始を迎えてくださいね。
ブログも公開中です!
- 15405
- 170
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【シーン別】生理用ナプキンおすすめ6選|選び方やかぶれた時の対処法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
寝冷え対策!”お布団ズレ落ちクリップ”で子どもも朝までしっかり布団!キッズオーガナイザー 中村佳子
-
もうヒールでつま先は痛くならない!繰り返し使える神アイテム!ks._.myhome
-
【2024】ナイトブラのおすすめ人気18選!育乳効果は本当?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【風邪予防】マスクを嫌がる子どもにもgood◎なマスクを見つけました!R
-
【簡単】帰省シーズン!車中で寝ちゃう子供の頭ガックン防止のクッション枕!奏ちよこ/こまどりや
-
簡易マスクやマスクで耳が痛くなる時にも100均の「帽子クリップ」が大活躍です。まめ嫁
-
乾燥機付き洗濯機と浴室乾燥機、どう使い分ける?部屋干しをより快適にする方法を徹底検証!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【すぐできる】話題のバスタオル枕って?作り方やメリット・デメリットを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】マスクのおすすめ20選!肌荒れしないコットンタイプや洗えるタイプLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100円ショップの地味なこのブラシが凄い!寒くなると恋しくなる マストアイテムは、これで手入れしよう!】NOIR
-
夏直前!エアコンを快適に使用できるアイテムを使って夏を快適に過ごそう!4696mono1222_shoko
-
古くなったマットレス、捨てるの待った!上に敷くだけで心地よく眠れるアイテムがコスパも◎LIMIA編集部