
ディスプレイ収納にぴったり♪ラダーラックをDIY
壁に立てかけて使うはしごの形をしたラダーラックは、おしゃれな飾る収納にぴったりなアイテム♪
玄関や、リビングに置いて使うのはもちろん、お庭などのガーデニングで植物を飾るのにもぴったりです。
作り方も簡単だから、ぜひチャレンジしてみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4495
- 43
- 0
-
いいね
-
クリップ
⭐材料⭐
1×4材(45cm) ×2
1×4材(30cm) ×2
木工用ボンド 適量
ビス 適量
お好みの塗料など
⭐作り方⭐
柱の部分になる長い方の1×4材の上下を3cmほどの角度を取って斜めにカットします。
角度の緩急はお好みで大丈夫です。角度が急なほど、ラダーラックの角度はゆったりとしたものに仕上がります。
棚部分になる短い1×4材を取り付ける位置を、柱部分になる長い1×4材に印をつけます。
15cm間隔で2段の棚を取り付けるように鉛筆で目印を書きました。
棚部分が、柱の端の斜めにカットした部分と平行になるように直線を書いていきます。もう一方の柱部分を定規のように重ねて線を引くと簡単です。
この部分を気をつけることで、斜めに立て掛けた時に地面と平行に出来上がりますよ💡
印に合わせて組み立てていきます。
板材の断面に木工用ボンドを塗って、ビスや釘などで固定させます。
組み合わせたものを全体にヤスリをかけて整え、お好みの塗料で着色したら出来上がりです。
⭐完成⭐
飾る収納にぴったりなおしゃれなラダーラックの出来上がりです♪
玄関や、リビングはもちろん、お庭などのガーデニングにもぴったり。
1×4材が1本あれば作れてしまうので、材料費は2〜300円ほど。ホームセンターで購入した際にサイズに合わせてカットしてもらうと手間いらずで楽ちんです。
また、写真のようにスリッパ置きやシューズラックとしてもお使いいただけます。
よく履く靴などをそのまま玄関に置いておくのにちょうどいいラックになります。さっと取り出せて使う時も便利♪
プチプラで簡単に作ることができるのでぜひお試しくださいね🙌
- 4495
- 43
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
100均グッズでウォールシェルフを簡単DIYで作成して、CDをおしゃれに飾るツテ
-
【DIY】場所をとらないポールスタンドで子供用鞄収納hiro
-
ホームセンターの材料でつくるアイアンラダーゆぴのこ
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
【流木を使ってDIY♪】おしゃれすぎる!流木インテリアの作り方LIMIA インテリア部
-
【DIY】憧れのブックシェルフも簡単に作れる!お洒落なアイデアをまとめました♪LIMIA DIY部
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均ワイヤー&木板で作るアレンジ色々シェルフ!!花宮令
-
リンゴ箱の作り方ノリエ