
パッケージを隠しながらピッタリ収納♪ラップ収納ケース♪
キッチンには欠かせないラップやアルミホイル、クッキングシートなど。
そのまま置くとパッケージが見え生活感があります。引き出しの中に入れておくのも方法のひとつですが、使いたいときにパッと取り出せる方が楽です♪
そこで、パッケージを隠しつつ、ピッタリサイズの収納ケースを作ることにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13183
- 119
- 3
-
いいね
-
クリップ
ガステーブルの隣に置いており、使うときに取り出し、使い終わったらここにしまう。迷子にもなりません。
使ったのは杉板
このように、サランラップ、アルミホイル、クッキングシートを並べておき、その間に板を置いて、サイズを決めます。
あとは、細ビスで固定していきます。
側面は90mm幅の板を板壁風に貼り合わせていきます。
我が家のラップは22cm幅50mのものを使っているので、アルミホイルなどと比べると短め。
このままだと、ラップだけが中にくぼんでしまいます。
ここで救世主!
端材です。
不足分のサイズにカットします。
隙間からスポッと入れて
裏からビスで固定します。
ピッタリサイズになりました。
ワトコオイルのエボニーで塗ったら完成です♪
立てて置いてもいいですし、横に倒して置くこともできます。
これを作ったことで、とても使いやすくなりました♪
- 13183
- 119
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンのデッドスペースに!100均材料で作る、まな板収納&鍋ぶた収納mirinamu
-
【DIY】オーブントースターラックをつくる。〔キッチン改造計画#3〕そあら
-
つっぱり棒で簡単!コンロ下に目から鱗の収納スペースをDIY我が家
-
ラップの収納ケースをDIY!目立たなくするアイデアまとめましたLIMIA DIY部
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
カラーボックスを端材と100均でリメイク✨収納たっぷり便利棚nekotubaki
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan
-
【100均DIY】セリアの木箱と木材で小引き出しを作ろうkumi*
-
☆必要なものもまとめてスッキリ!プリンター収納BOXをDIY☆mont-blue☆imoan