
【知育👩🏫】賢い子に育つ‼️オススメ愛用知育玩具3選♩
ご飯もお風呂も終わってくつろぎの時間や寝る前に、わたしが実際に子供と遊んでいる知育玩具を紹介します♩
知育玩具で子供の創造力up!
遊びながらお勉強できちゃうおもちゃ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4601
- 81
- 0
-
いいね
-
クリップ
子供は教えればなんでも吸収するスポンジ!
どうせならご飯もお風呂も終わった後の
リラックスタイムの時間を、子供の成長に繋がる時間にしたい!
かといってお勉強だと子供もテンションが下がっちゃう。
そんなときに私が息子と遊ぶアイテムを紹介します。
オセロのコマが散らばらない!どこでもできる『大回転オセロ』
息子がこの半年ハマりにハマっているのが『オセロ』
教えるまでに結構な時間を要しました!
でもでもわかってくるととっても楽しいオセロ!
そして、大人も一緒に楽しめるので
お風呂上がりのお約束遊びの定番になっています。
私の持っているこの『大回転オセロ』は、
パーツをなくすこともないし、赤ちゃんにも邪魔されないし、寝る前にゴロンとなって楽しむこともできるのでオススメ!
お出かけに持って行くのもあり!
車でプレイもできる!
回転させるだけでコマの色がかわるのでパーツを無くしたりこぼしたりもしないし、
片付けも不要!
オススメです!
次はどうしたらいいかな?
相手はどうするのかな?
と考える『先を読む力』が養われるので、
日常生活でも役立ちます。
公文の『ロジカルルートパズル』
オセロと同じく『考える力』を育む、ロジカルルートパズル!
こちらは、問題集があり、
難易度が低いものから問題になっていて、
ボールがどう動くかを考え、『道』を置き、
同じ色のゴールに同じ色の玉を落とすというゲーム。
理論づけて考えたり、理論から結果を予測したり、ということがこのゲームでは学べます。
決して難しいゲームではないです!
5歳の息子が大いに遊べています🙌
ロジカルシンキングって女の子よりも男の子が得意。
好きそうかも!という男の子お母さんはチェックしてみてください♩
男の子の理系脳を刺激してくれると思います。
ボールは赤ちゃんの口に入っちゃうサイズなのできちんとお片付けは必要ですね!
公文の『ぴたっとめいろ』
こちらはクリスマスに私がプレゼントしたもの。
元々めいろが大好きで、
私が書いて、息子がやる!という流れがあったのですが書くのも大変で!
かといって5歳にまだ迷路を書くのはちょっと苦手のようで。
そんなときに見つけたのが、またまた公文の『ぴたっとめいろ!』
マグネット式で、子供でもたのしく迷路が作れて、作った後は玉を転がしてゴールさせるので二度楽しい。
迷路はいろんなパターンで作ったりできるので永遠に遊べます!
これも大ヒットで、
息子が作った迷路を私がやる!なんてこともできるようになり親子で楽しめています。
こちらも細かいパーツが多いので、赤ちゃんがいるお家はちょこっと注意が必要です。
おうちでAR(拡張現実)を体験!手軽に遊べる『Plugo』
スマホを使ったお勉強ゲーム『Plugo 』
電池もケーブルもBluetoothも不要!
スマホでアプリをダウンロードするだけ!
スマホからの距離もあるし、実際にブロックを組み立てたりして遊ぶので、画面タップのスマホゲームとは違って知育的にも良い。
スマホでゲームがしたい!という子供心と、
スマホよりも実際にパズルで遊ぼうよ!という大人心の間をとったおもちゃ?
勉強にもなるしこれなら家事の間ちょっと遊んでてもらうのにも◎ですね!
それにしても、カメラがブロック読み取って遊べるなんてすごいー!
(AR 拡張現実 つまりポケモンGOと一緒だよね?)
『Link』は、六角ブロックを組み合わせてあそぶのでゲーム要素が多く、
『Count』は、数字ブロックを刺して足し算や引き算が楽しめる知育要素が強いです。
- 4601
- 81
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
子どもと一緒に始める整理収納術♪子どもの年齢にあった片付けのポイントがあるんです!デジタル整理収納 ScanSnap
-
【セリア】これも100円?!知育おもちゃが大人も楽しめて難易度自在kukka
-
子どものクリスマスプレゼントおすすめ12選!クリスマス会の贈り物も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子どもがトイレに行きたくなる!トイレトレーニングにおすすめの絵本5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マグネットシートを活用したかわいいお支度ボードを紹介【朝忙しいお母さん必見】ayako.anko
-
スキャナーで子どもの片付け力がUP!?自ら必要なものを選ぶ力がつく子育て術って?デジタル整理収納 ScanSnap
-
ミニマリストの子連れ旅支度Fujinao(フジナオ)
-
長く使えるおもちゃ選び【女の子】hiro
-
細かいおもちゃを収納するコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
本当の問題はここにあった!プラレールの整理収納ポイント3つ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
リビングのキッズコーナー♡【こども目線で遊べるスペースを作ろう】alumichan0730
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【完全版】小学一年生入学準備まとめ|基本的な持ち物から入学準備金までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部