
【100均DIY】焼き網で作る!!簡単男前ポストカードホルダー♪
いつもご観覧ありがとうございます♪yukarin528です(^-^) 今回は100均の材料で簡単に出来るポストカードホルダーを作りました(*^ー^)ノ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3455
- 43
- 0
-
いいね
-
クリップ
☆材料☆
セリアの木製角材2P 45×3.8×0.7cm
木製角材3P 45×1.2×1.2cm
ダイソーの焼き網15cm角型2枚入り×2
2Pの角材を15cmの長さにカットします。
丁度、三等分になります(^^)
3Pの角材は12.5cmを2本カットします。
3Pの角材2本に 15cmの角材を上下と真ん中に ボンドで貼ります。
裏返して12.5㎝の角材を 真ん中と下の角材を貼った所の上のラインに合わせて ボンドで貼ります。
ボンドが乾いたら 表から15㎝の角材をビスで補強します。
今回はセリアのアンティークビスを使用してますが、普通のビスでも大丈夫ですよ。
本体はオールドウッドワックスで塗装しました。
焼き網はアイアンペイントで錆び塗装してます。
塗料が乾いたら 焼き網を裏側にタッカーで留めます。
今度は 表側に焼き網をアンティークピンで留めます。
セリアの角材は柔らかいので 簡単にピンが刺さりますが、もしも刺さり難ければ 金槌で軽く叩いて留めて下さい。
裏側に三角金具を取り付けます。
金具に 針金か麻紐を取り付け取り付ければ出来上がりです(^-^)
ポストカードを入れて飾ると こんな感じになります(^^)
ポストカードは裏から出し入れします。
ボンドで貼ったり、タッカーやピンで留めたりしているので、難しい工程がなく簡単に出来ました(^-^)
今回も 最後までお付き合いありがとうございますm(__)m
Instagramも いろいろ更新してます(*^ー^)ノ♪

- 3455
- 43
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均簡単DIY】壁掛けディスプレイ棚saomo
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
100均木箱で簡単に♪引き出せる棚 スパイスラックにもelie.snowdiva
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
ちょっぴり男前TOOL BOX(道具箱)を100均材料でDIYあこ*
-
リカちゃん、エリーちゃん等に♪お人形用クローゼットの作り方elie.snowdiva
-
材料費500円✨カットなし❗おしゃれなスタンド式ピアス収納をDIY❗TOMO
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus