
すのこと木製ボックスでミニラックをDIY☆
キッチンやリビングetc…
色んな場所で使えるミニラックを作ってみました♪♪
アイテムも100円ショップで買えて
少しのカットで出来るので
DIY初心者にも簡単に作れますよ(*^^*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 132446
- 3148
- 14
-
いいね
-
クリップ
材料
* すのこ ……(45×20)
①枚 ダイソー
* 木製インテリア仕切りボックス
②個 ダイソー
※ コチラは¥200-商品(+税)
* 木板 ……(45×9)
①枚 セリア
【その他にいるもの】
* 木工用ボンド(今回は速乾タイプ使用)
* ノコギリ
* 筆記具(鉛筆・定規 )
* お好きな色の塗料
* 刷毛(スポンジなど)
* 塗装時に敷くレジャーシート
(100均で買えます)
* 紙ヤスリ
では作り方を紹介します♪♪
まず、すのこの節の部分(赤の点線部分)をカットしていきます。
木板も木製ボックスと同じ幅でカット
写真のように鉛筆などで線を引いておくと
カットしやすいですよ☆
すのこと木板のカットが終わったら
お好きな色に塗装しましょう☆
塗装が終わり乾いたら
組み立ていきます♪♪
すのこの節の部分に木工用ボンド塗り
木製ボックスをくっ付けていきます
ポイントは木製ボックスをすのこの節に
乗せる感じで取り付けてくださいね☆
反対側も同じように
すのこに木工用ボンドを塗り
木製ボックスを取り付けましょう♪♪
くっ付けたら立てます☆
上の段も下と同じように木工用ボンドを
すのこの節の部分と木製ボックスが
くっ付くあたりまで塗り取り付けます。
木製ボックスを乗せ終わったら
最後にカットしてあった
木板を乗せて出来上がりです☆
出来上がりはこんな感じです♪♪
少し角度を変えたものがコチラ☆
高さはありますが結構スリムです(*^^*)
色んな使い方があると思いますが
1例として調味料ラックだと
こんな風になります☆
可愛い感じ仕上がりました♪♪
カフェtimeなどで使う
スティックタイプのコーヒーやティーパック
、ガムシロップetc…
キッチン周りで使えますし、小物入れにも
使えます(*^^*)
最後までお読み頂き
ありがとうございましたm(*_ _)m⋆°。✩
少しでも参考にしてもらえたら
嬉しいです(*˙︶˙*)ノ゙
- 132446
- 3148
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【連載】100均アイテムだけで完成!すのこでミニドレッサー収納編!花宮令
-
【連載】簡単!時短!すぐできる!100均すのこでミニドレッサー!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの木材は種類豊富!活用アイデア10選LIMIA編集部
-
カットの手間無し!100均の6角形トレーをくっつけるだけの簡単3段棚!Miki Kiku78
-
100均アイテムを使って簡単♪便利で可愛い~小物入れをDIY♪rumi
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部
-
簡単!100均トレイで用途色々小物入れ!Miki Kiku78
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
【簡単DIY】おしゃれ収納テーブルの作り方12選!ニトリ商品が活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
【100均DIY】簡単に包丁スタンドをつくっちゃお!Yuko
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令