【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【イレクター】賃貸でもできる玄関壁面への飾り付け

玄関のシューズボックスの上にあるスペース、その壁面に額縁などを飾り付けて飾り付けを行いが、賃貸物件なので壁面は傷つけたくない。そこで、イレクターパイプ(柱)とMDF(木板)を使って、どんなに傷つけても良い壁面を作っちゃうことで上記問題を解決しました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5972
  • 15
  • 0
  • いいね
  • クリップ
before

まずはイレクターパイプで左右に柱を作ります。
パイプの上側にはアジャスターを、下側にはキャップをそれぞれ取り付け、
長さを調整しながら突っ張ります。

MDFを取り付けるためにイレクターパイプで柱を作成

次に、突っ張ったイレクターにMDFを固定します。
MDFの端にジョイントをネジで取り付け、イレクターに固定します。
ジョイントが落ちてきてしまう場合は、ズレ止め・位置決め用のジョイントも利用します。

イレクターパイプのジョイントを使い、MDFを固定

これで傷つけて良い壁面が完成しました。
MDFと建物の壁面の間には隙間があるため、MDFより多少長いネジを使っても問題ないです。写真の例では、額縁の裏の紐をヨーオレで引っかけています。その他にも、トレーを取り付けたり、コルクボードを貼ったりなど自由に飾り付けできると思います。また、MDFではなく有孔ボードを使っても良いと思います。

ヨーオレ等で額縁を飾り付け


【主な材料】
・イレクターパイプ(Φ28mm)
・ジョイント等各種
・アジャスター:EF1200-S
・キャップ:J-49
・MDF固定用:J-113 (ネジはM4×10mmを使用) ※J-46でも可
・MDF (厚みは5.5mmの物を使用)

  • 5972
  • 15
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

2×4材、イレクターパイプ、カラーボックスなどでDIYしています。作ったものの記録を残していきたいと思います。

若草さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア