
【木工ドリル】ネジ頭がぴったりと収まる便利なアイテムのご紹介
下穴を開けるときに便利なアイテムをご紹介いたします。
メーカーの「スターエム」さんに詳しく解説もしていただいたので
ぜひ参考にしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11349
- 61
- 0
-
いいね
-
クリップ
下穴を開けるときに便利なアイテム「皿取錐」と「ドリルストッパー」「竹用ドリル」
こちらがタイトルにもある
「便利なアイテム」竹用ドリルです。
竹ドリルはパッケージにも記載がありますが、竹じゃなくいろんな素材に使えるんです。
もちろん普通の木材にも使えます。
こちらは下穴用皿取錐ドリルとドリルストッパーです。
下穴用皿取錐にドリルストッパーを装着した状態です。
使用感
下穴を開けたいところにドリルの先端を当て、稼働させるだけ。
ドリルストッパーが材にピタッと止まり空転するので材に余計な傷がつきません。
試してて改めて感じたのですが
皿取錐だけ使うのとストッパーを付けるのでどんな違いがあるのか?
そもそも皿取錐にストッパーを付けるメリットって?
アイデアを投稿するにあたってスターエムさんにメールで質問しました。
とても丁寧にご回答いただいたので
頂いたメールをほぼそのままお伝えしますね(笑)
「ドリルストッパーをつけると
同じ深さの下穴を開ける際に
素早く同じ深さの穴を開けることができます。」
わかりやすい言葉が並んでるとすっと入ってきますね♪
「素早く」っていうのも使ってみて納得!
「特にネジ頭を隠す皿取穴がまちまちの深さだと見た目がよくありません。
常に同じ深さを開けるために横からドリルを見ながらというのは大変な作業です。」
たしかに~!
皿取錐ドリルは使ったことあったけど
同じ深さに揃えようとはそもそも思わなかった私・・・
ストッパーがあることで深さを統一できればそれはうれしい~!
「ドリルストッパーを装着すると
決めた深さの穴までしかドリルが進まないので同じ深さの皿取穴ができます。
何か所も同じ深さの皿取穴を早く開けられるので便利です。」
とのことです~~!
さ、この説明を受けて
比べてみてくださいね~
左が普通の下穴用ドリルで開けたもので
右側が皿取錐プラスドリルストッパーで開けたものです。
皿取穴を開けたほうがネジ頭がすっぽり収まってますね。
見た目もきれい~
横から見てみるとさらによくわかりますね。
たくさん穴を開けなくちゃいけないときは
さらにきれいに揃ってるといいですね。
竹用ドリルで杉材に穴を開けてみました
3㎜径だと
そんなに見た目の違いはないですね。
裏側は私物のドリルで開けたほうに少しバリが出ました。
続いて8㎜径です。
こちらも表は違いはないけど
裏側はだいぶ差が出ますね~
捨て板を敷いてからあけると更にバリは出にくくなります。
そして
画像では伝えられない差が。
それはドリルが入っていくスピード!
左側の今回頂いたスターエムさんの竹用ドリルは
力を入れることなく
すーーっと板に入っていくので、あっという間に開けることができました!
素早く開けられるということは電動ドリルにも負担がかからないし
繋がり一石二鳥ですね。
DIYが楽しくなってくると道具をもっと揃えたくなると思います。
こんなアイテムもありますので、ぜひ参考にしてください♪
- 11349
- 61
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
☆DIY工具の収納方法☆工具置きに困ってない?DIYには無くてはならない工具君達を”魅せる収納”でカッコよく決める。LIMIA DIY部
-
木工DIYに必須のインパクトドライバーで何ができるかを大工が説明するよwhochico
-
【ラブリコ】1X4アジャスターでキッチンに棚を作る方法【簡単】whochico
-
「プレーンシェード」って、生地をお洗濯することができるんですっ!ひらた家具店
-
突っ張り棒の正しい取り付け方知っていますか?Fujinao(フジナオ)
-
☆100均アイテムだけでDIY☆LED照明付き看板を作ってみた☆でも、思いつきで100均以外の商品も使ったよ♪←おいっ!LIMIA DIY部
-
【簡単】小さい棚をDIYして収納を増やそう!whochico
-
便利グッズ【ドリルガイド】を使ってダボ継ぎDIY♪花台にもなるスツールを作ってみよう~HANDWORKS*RELAX
-
レッツ Do It Yourself !ロール式網戸の切れてしまった紐を交換してみました!R
-
niko's kitchen✨自作レンジ台を改良!【スライドテーブル】編niko
-
カーテンを真ん中で止める!後入れマグネットランナーの取り付け方ひらた家具店
-
DIY初心者さん向け♪電動ドライバーの基本的な使い方をご紹介☆____pir.y.o
-
噂よりすごかった!ブラックアンドデッカー!maca Products