
消臭・抗菌・調湿機能抜群のシックイ塗料インテリアボード
塗料の卸しの当社は、色々な塗料でワークショップを試みています。そのひとつに漆喰塗料があり、この漆喰塗料の魅力をインテリアボードを作ることで体験して良さを知って欲しいと思ってます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1511
- 18
-
いいね
-
クリップ
シックイ塗料のインテリアボード
すでに9月になってしまいましたが、先日当社にて開催したワークショップの「シックイ塗料のインテリアボード」の作り方を投稿させて頂きます。
これはホントに優れもので、飾って マグネットでメモも貼れちゃって何よりも消臭効果が際立っていると思います。我が家は玄関に置いてます♪

準備するもの
・アレスシックイ塗料
・セリアのブリキボード
・貝殻
・下地剤(ミッチャクロン他)
・刷毛
・瞬間接着剤(ジェルタイプ) or コンクリート用両面テープでも可
・マグネット

ブリキなど 必ず下地処理をしないと 塗料が食いつきません。
ミッチャクロンを使用しましたが 他代用の下地材でもOKです。

貝殻を貼る位置に配置
貝殻を貼るときの注意は 貝殻が平らではないために板に接地面積がなるべく広い部分を選び、板のほうに多めにジェルを乗せて置くように貼るのがうまくいきます。
他には コンクリート用の両面テープが厚みがあり しっかり貼れます。
どちらでもお好みでどうぞ。

貝殻 貼り付け完了!

アレスシック塗料を塗ります
一番最初に塗るときは 薄めに塗った方が乾きが早くて良いです。

たっぷり塗る!
2回目以降からは たっぷり塗ります! たっぷり! たっぷり!!

たっぷり塗る 意味は 塗料の膜厚が多いほど 消臭効果が高まるからです。

完成!
良く乾かして 完成です。 このまま 真っ白いまま メモボードでも良いですが・・・。

ワークショップ風景
8月開催のワークショップの様子・・・
夏でエアコンが効いて どんどん乾いて制作工程がとても順調でした。

作品でーす
あらかじめ用意した ステンシルシートから 好きなものを選んでいただき、それぞれ完成した作品です。

ワークショップは随時開催しております。お近くの方はお気軽にお問い合わせください。
ご覧くださり ありがとうございました。
- 1511
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DIY初心者さん向け♪100均塗料って実際どう?の疑問を解決!〜アクリルスプレー編〜____pir.y.o
-
塗るだけで何でもホワイトボードになる塗料を使ってみた!!末永 京
-
DIY初心者さん向け♪100均塗料って実際どう?の疑問を解決!〜ミルクペイント編〜____pir.y.o
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
技なし★1日で和室を洋室風にイメージチェンジする方法♪Mily
-
天井からぶら下げるものが作りたくて 渋テイストの網ハンギングURRK*ものづくりCafe
-
クリアファイルでのステンシル文字切り抜きに挫折した方は必見!マット紙とOPテープでステンシルシートを作成♪HANDWORKS*RELAX
-
春☆新学期♪漆喰でトイレをセルフリノベーションDIY☆aya-woodworks
-
ダイソーのリメイクシートで玄関ドアを激安リメイク!urucoto
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
【DIY】クローゼット扉をペイントと装飾でロッカー風にリメイクmaca Products
-
【DIY】ペイントするときの道具選びと塗り方のコツnico8