
かさばる家電収納に!棚幅・奥行き・間隔が自由に設定できるラック♪
夏の終わりとともにお役御免になる、ちょっとかさ高い扇風機。もう少ししたらお掃除してしまうけれど、買った時の箱はなかなかサイズが大きく、今はクローゼットにでーんと空き箱のまま鎮座中!こうした扇風機のように、季節によって出したりしまったりする嵩高いモノを持っていて、手持ちのラックに入れるには高さがたりない、幅が足りない方!収納した場所の上部にデッドスペースが生じてしまい、もったいないと感じている方!そんな方に向けて、今回は棚の幅や奥行き、間隔、棚数を自由に設定できることで、収納の悩みを解決するドッペルギャンガーの「スチールラック支柱キット」をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20173
- 119
- 0
-
いいね
-
クリップ
支柱と棚板の受けパーツがセットになった「スチールラック支柱キット」。
「スチールラック支柱キット」は、収納したいモノやスペースに合わせて、棚の幅や奥行き、間隔、数を設定できるオープンラックのキットです。ラックの支柱と棚板を支えるブラケットがセットになっており、ラック全体の高さは、支柱3本をつなげば183cm、同2本なら124cmの2通りから選べます(サイズあわない方、ごめんなさい!)。棚板はあえて付属せず、自分好みのラックに仕上げられる“ハーフDIY”製品にしちゃいました!木材をホームセンターや通販で手に入れたり、手持ちの古材を使ったり。色を塗り、ニスでツヤを出す、などなど自分好みのラックに仕上げていけます♪
*棚幅1m以内に設定した場合、耐荷重は棚一段あたり40kg以下(棚板重量を含む)、棚全体は70Kg以内となっています。
いざ、自分好みのラック作成に向けて始まりはじまり~。
ないなら作ろう!と思えた方。まずはラックを設置したい場所の大きさと高さを図って、ラック全体の高さや棚の幅、奥行き、棚の間隔、数を決定しちゃいましょう♪大まかな全体像が決まったら、必要な棚板を入手します。ホームセンターや通販で木材を購入したり(ホムセンのカットサービス、楽ちんなのでおすすめです)、手持ちの古材があれば流用を考えたり。スケートボードのデッキ(好きなので、あえてもう一回お伝えします~)なんかも、棚板としてありですよ~
“丸くなってよかったねー”は棚板も一緒?ブラケットと棚板を添わせるための面取りです。
カットした棚板にブラケットを仮置きし、面取り用の目印を入れます。入れたら目印部分まで、だいたい1~2mmを木工ヤスリでやさしく削るけずる。ここで面倒がるとブラケットと棚板の間にややすき間が生じてしまうので、やっちゃいましょう。ブラケットの丸みに棚板がちゃんと沿うようになります♪
マラソンなら30km過ぎ。組み上げまであと一息です!
できあがった棚板を前にほっとしたら、次は組み上げ作業に入っていきます。まず支柱4本にテーパーを入れ、棚板を入れたら、当て木をしながらゴムハンマーでトントントン♪を繰り返していきます。
ゴールテープは目前!フィニッシュに備えて、笑顔スタンバイ~
必要なポールをつなぎ、棚板の装着が終わったら、いよいよゴール目前。アジャスターをつけていきます。
いかがでしたでしょうか、「スチールラック支柱キット」。自分で何もかも考えて、いちから揃えてはちょっと…という方にオススメです。製品ページではスケートボードのデッキを使ったやり方や、ポールのなんちゃってエイジング加工も紹介してるので、よかったら参考にしてみてくださいね!
「スチールラック支柱キット」について
【製品名】スチールラック支柱キット
【型番・カラー】DDS537-BK、サンドブラック
【サイズ】上部支柱:Φ2.5×62.8cm、中部支柱:Φ2.5×58.7cm
下部支柱:Φ2.5×59.8cm、アジャスター:高さ約1.2cm(最小値)
ブラケット:高さ4cm、棚受外寸半径:6cm
【重量(付属品含む)・材質】7Kg、スチール
【静止耐荷重】棚一段あたり40kg以下(棚板重量を含む)
棚全体の安全荷重は70Kg以内。*※棚幅1m以内、4点で水平棚を等分布で受けたときの安全荷重
【推奨組立人数】2人
【製品ページ】http://www.doppelganger.jp/product/dds537-bk/
*本製品には棚板、棚板をブラケットに固定する木ねじ、やすり、電動ドリル、ドリルビット、ゴムハンマー、接着剤は付属しておりません。別途ご用意くださるようお願いいたします。
- 20173
- 119
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】アイアン素材のDIYパーツで1人でも楽々と気軽に作れる便利な棚♬Mily
-
【DIYレシピ】棚が斜めで取り出しやすい!ボックスごとにきれいに整頓できるボックス収納ラックを作ろう株式会社エンチョー
-
【DIYレシピ】たくさん作って、重ねて場所もとらずに便利に収納!スタッキングボックスを作ろう♪株式会社エンチョー
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
100均材料を組みあわせるだけ✨安定感のあるサイドテーブルをDIY❗TOMO
-
セリアのチェーンフックを使って出窓に吊り下げシェルフをDIYhiro
-
材料は100均グッズオンリー! 簡単デスク用引き出しを作ってみました♪LIMIA DIY部
-
壁面わずか5cmのスペースをディアウォールで有効活用🙌K.T.W.S
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
◆なんと材料費はラブリコ、ディアウォールの3分の1以下!でも簡単にできる突っ張り棚!!◆ぬくもり工房YUKI
-
ランドリーコーナーの隙間収納ハンガーラックhiro
-
1台で何役でも??? ソーホースを作って作業台兼テーブルをDIY♪K.T.W.S