セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダー

私はトイレに手拭き用のタオルを置くのが苦手で、ペーパータオルを置いています。
ティッシュのように上から引き出して使っていましたが、うまく取れない時があるので、下から引き出すタイプのホルダーが欲しくて作りました♩¨̮

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 159942
  • 1020
  • 2
  • いいね
  • クリップ

作るもの

下から引き出すタイプのペーパータオルホルダーです。
木製なので、トイレもあたたかい雰囲気になります♩

使うもの

材料

《写真のもの》
・木板45×12cm 2枚
・木製角材2P
・ペーパータオル
・取っ手
・蝶番 2個
・ミニステー
※すべてセリアで購入

《その他のもの》
・ビス 20本くらい
・ニス(お好みのもの)
・小さな強力マグネット(ダイソー)
・3ピンミニフック(セリア)

道具

・ノコギリ
・紙やすり
・電動ドライバー、ドリル
(ドライバーとキリでもOK!)
・カッター

作り方

木板の加工

木板を、写真のサイズでカットし、軽くやすりがけしておきます。

お好みのニスを塗ります。
私は、ダイソーのニス(ウォールナット)にしました。

組み立て

AとBを、コの字型にビス止めします。
割れを防ぐために、必ず下穴を開けてからビス止めしてください。

ロの字になるように、Bの両端にCをビス止めします。

Cの素材は柔らかく、特に割れやすいので、うまくビス止めできない場合があります。
もしもの時は、ボンドでつけるだけ、または、内側をL字のミニステーで留めるなどすると良いかもしれません。

扉をつけるための、蝶番をつけていきます。

私は扉の開きが90度くらいで止まって欲しいので、この付け方にしています。

蝶番の凸側が板に付くようにします。
まずは、Cの端から5cmくらいのところに、蝶番の中心の軸(画像の赤い印の部分)が、すっぽりと入るくらい、Cの角をカッターで切り取ります。

CとDを蝶番で留めます。

【ガバッと下まで開く扉にする場合】
蝶番のフラットな面が板に付くようにして取り付けます。
(本来こちらが正しい付け方!)
この場合は、Cの角の切り取り作業は必要なし。
そのまま取り付けてください。

Dの裏側に、マグネットにくっつけるためのビスを打っておきます。

パタンと閉めて、先ほどのビス部分を、ぎゅううーっと押し付けると…

ビスを押し付けた跡がしっかり残ります。

跡の部分をくり抜いて…

マグネットをはめ込みます。

取っ手をつければ完成はもうすぐです!

最後に、Aに壁に固定ためのL字のミニステーを取り付けます。

取り付け

壁への取り付けには、3ピンミニフックを使います。

フックの部分使わずに、ピンの部分だけを使い、壁に取り付けます。

ペーパータオルを逆さまに入れて使います。

扉を閉めれば、取り付け完了♩

まとめ

以前、1階のトイレ用に作りました。
実際使ってみて、使い勝手がよかったので、今回2階用に作りました。

取っ手を変えたり色を変えると、ナチュラルな雰囲気になったり、男前な雰囲気になったりと、好みに合わせて作れると思います。

私と同じく、トイレにタオルを置くのが苦手な方のご参考になれば嬉しいです(*˙ᵕ˙ *)

最後までご覧いただき、ありがとうございました♩

  • 159942
  • 1020
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYや収納のことなど。- - - - -いつも、いいね!やフォロー、ありがとうございます(* ᵕᴗᵕ ))

mikuさんの他のアイデア

100均のデイリーランキング

おすすめのアイデア