
【セリア収納】たったこれだけ!もう無くさないよ!子どものお片付けを応援する収納術!
細かい学用品の収納どうしていますか?
物の定位置を決め、ひと工夫してあげるだけで
子ども達も簡単に綺麗な収納が続きます😊
今回はセリアのフックを使った収納をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 76901
- 810
- 4
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
計算カードが無い!笑
我が家には小学生がふたり。
さんすうの宿題では計算カードを頑張っています。
これは息子が1年生の時の話。
いざ、宿題をしよう!
と、思った時…
毎回計算カードが無いんです。笑
息子はまず帰ってきたら和室にランドセルをポイッ。
中身を全部出して床にはノートや教科書だらけ🤣
小さな計算カードは何処へやら🤔
時間割りを合わす時、入れ忘れてしまうこともありました。
勉強机の整理整頓
一目で分かる収納をと思い、セリアで「粘着テープフック」を購入。
このフックを宿題やおたより収納に使っている
ブックスタンドにペタリ!
ブックスタンド × フック
計算カードをひっかけて
お手軽収納の完成☆
「宿題の計算カード」
「授業で必要な計算カード」がハッキリしました!
机もスッキリ。
フックの活用法
計算カードを使う時期が終わればこのフックは
文房具収納に。
はさみやマスキングテープ、クリップ、リング付きのメモなど使い道いろいろ😊
将来受験シーズンになれば、
暗記カードなんかをひっかける日が来るのかな?☺️✨
まとめ
今回はこのフックを使いましたが、
セリアには何度でも貼り直しができるフィルムフックなどもありますし、
いろんな活用ができて机がスッキリ片付きそう!
Instagramでも収納やお片付けの記録をつけています。
よかったら遊びに来てくださいね☆
最後まで読んでくださりありがとうございました!
- 76901
- 810
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
IKEAや無印などのアイテムを使った「家族の掲示板」で、家族みんなのスケジュール管理miii
-
新1年生にオススメ!我が家の学用品&身支度コーナー整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
宿題をスッキリ☆無印良品の収納キャリーボックス☆akiko maeda
-
新学期からの大量プリント!溢れる前にこれで解決!オール100均アイテムで♫ノープラン生活
-
【無印】アクリル仕切りスタンドで実現!子供にやさしい出し入れしやすい収納♪miina
-
プロがオススメ!★★小学生の教科書収納★★ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
100均のA5ファイルケースで忘れ物なし♪時短♪お出かけに便利♪美化委員 山崎希巳枝
-
ダイソーのジョイントトレー&ラックで子供の作品やお絵描きグッズを整理☆akane.cn20
-
小学生の身支度スペースを作る為の5つのステップ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
メリット沢山!「DVD収納」が100均材料ですぐに出来る整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【子供部屋】小学一年生の収納づくり。専業主婦と共働きで比べてみましたおうちデトックス 大橋わか
-
IKEAとニトリの商品を使って小学1年生の学習用品の収納korenankore72
-
使いやすくスッキリみせる子供の机周り収納hiro