
日差しのコントロールで省エネ
最近気温が38度になって暑くても、いきなり午後からゲリラ豪雨だったりお天気が不安定ですね。
夏の暑さ対策はどの様にされているでしょうか?
今日は日射しのコントロールついてお話をしたいと思います
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2018
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。西東京市でW断熱+自然素材の家造り、真柄工務店代表の眞柄です。
太陽は夏高度が高く冬は低くなります。
これは殆どの方がご存知だと思いますが、東京の場合夏至で78度、冬至で31度と大きな差があります。
建物設計の工夫で出来る事は、夏対策として南窓の上に庇や屋根の軒先を長く作ったり、
ベランダを南窓の上に作るなどがあります。また、遮蔽物の簾やシェード、外付けブラインドも有効です。
そうした工夫で夏の日射しをカットし、冬の低い日射しを十分に取り入れることが出来ます。
冬は掃き出し窓一つで約2000Wの熱を取り込めるので、太陽は無料の暖房機なのです。
逆に夏は日射しのカットをしないと、冷房をしながら無料の暖房をかけている事になります。
これって、不経済ですよね?でも、よく見るとこの様なお家沢山見かけます。
ガラスの種類で省エネ
南面は太陽高度の違いによって、庇や軒の出で日射しのコントールは可能です。
しかし東西、北面は一年を通して太陽高度は低いので、シェードなど遮蔽物も有効ですが、
サッシの開き勝手によっては遮蔽物での日射しのカットは、不可能になってきます。
そこでサッシのガラスの種類で日射しをコントロールする必要があります。
- 2018
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
サンルームを設置しよう!ベランダをおしゃれにリフォームLIMIA 住まい部
-
【台風・ヒョウ対策】割れない内窓《楽窓Ⅱ》で安心リフォーム♪セイキ販売株式会社
-
省エネ住宅ってどんな家なの?メリット・デメリットもしっかり理解して検討しましょうLIMIA 住まい部
-
「吹き抜けやリビング階段に憧れますが、寒いですよね?」にお答えしますホームデザイナー erisa
-
【寒さ対策】おしゃれブラインドで寒さの原因「コールドドラフト」知らずのあったかい部屋に変身♪セイキ販売株式会社
-
断熱材で壁をリフォーム!冬は暖かく、夏は涼しく、快適な一年を過ごそう!LIMIA 住まい部
-
省エネ&エコで助かる!冷房効率までUPする西洋すだれセイキ販売株式会社
-
基礎断熱リフォームでお家を心地よい空間にしよう!LIMIA編集部
-
寒さ対策は窓に注目!断熱と冷気対策にオススメの1枚思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
真夏も快適!エアコン代が節約できる断熱ブラインド《ハニカム・サーモスクリーン》って、知ってる?セイキ販売株式会社
-
夏の日差しをなんと約80%カット!あつ~い夏に頼れる涼しい味方、窓から熱をカットする現代版すだれがすごい!セイキ販売株式会社
-
天井を断熱リフォームしたい!効果が高いのはどんな方法?LIMIA 住まい部
-
平成最後の冬はポッカポカ!?冷気カットが半端ない《ハニカム・サーモスクリーン》で暖かく快適に!セイキ販売株式会社