
【簡単】ミシンを使わずアイロン台をかわいくリメイク♪
古くなってしまったアイロン台をミシンを使わずに新しいカバーに簡単リメイクする方法をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16316
- 72
- 1
-
いいね
-
クリップ
我が家のアイロン台、気付いたときにはずっと使ってて、10年はあたり前に使っていると思います。
アイロン台って気付いたらアイロンの熱でやけて変色したりしてしまいますよね。
なので、汚れや変色が気になったらアイロン台のカバーを取り換えています。
今回は私がいつもやってる簡単な方法でアイロン台のカバーを新しくしたいと思います。
私が使っているアイロン台は昔からある定番のタイプのものです。
最近まで使っていたカバーの変色が気になってきたので新しいものに取り換えます。
用意するものはお好みの生地と裁ほう上手という手芸用のボンドです。
裁ほう上手は手芸店などで購入できます。
ミシンを使わずに裁縫できる、というひとつあるととても便利なボンドです。
生地は綿100%のものをおすすめします。
熱に弱いサテンなどの生地は使用しないでください。
私はもともとカバーをつけてたので外してから作業をしますが、市販のアイロン台だとそのままの状態からはじめて大丈夫です。
まずお好みの生地をアイロン台よりひとまわり大きくカットします。
アイロン台にあわせてざっくりカットしています。
カットした生地をアイロン台の上に置いて真ん中に乗るように確認したらボンドで表面がしわにならないように固定します。
ボンドを薄く伸ばしながらつけ、上から押し付けるようにアイロンをあてたらうまくつきます。
次に裏返して一番長い横の面から固定していきます。
裏は布の端を3つ折りにし、たるまないように気をつけながらボンドをつけてアイロンで押し当てていきます。
次に角をつけていきます。
角は少しずつ布をとり何度かに分けてボンドをつけていくとうまくいきます。
同じ要領でそれぞれの面をボンドとアイロンで接着していきます。
最後のカーブの部分は角と同じ要領で何回かにわけるように細かく布を折り重ねて接着していきます。
出来上がりの裏面です。
裏なのでね、多少の雑さはご愛嬌で…(^^)
私は10分くらいで完成しました♪
アイロン台ってあまりかわいいのがなかったりするので、好きな生地で簡単にかわいいアイロン台に変身できるので、気に入っています♡
立て掛けてるだけでもおしゃれに見える気がします(〃ω〃)
簡単にできるので是非お試しください♪
- 16316
- 72
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
糸通しがぐっと簡単に!裏技&糸通し器の使い方を教えますLIMIA ファッション部
-
100均で簡単!手作りくるみボタンで一足早く春を迎えよう♡LIMIA ハンドメイド部
-
簡単!手縫いでできる「スタイ」の手作り方法|100均や自宅にある生地を活用LIMIA ハンドメイド部
-
【簡単DIY】冷蔵庫+オーニング(日よけ)でカフェ風キッチンに!みーこ
-
100均の手ぬぐい1枚を使ったかわいいベビーチュニックの作り方♪LIMIA ハンドメイド部
-
裁縫得意じゃなくても作れました!手作り手帳型スマホカバー♡Latan
-
200円で⁉︎出来ちゃうかごバッグ♪anko
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
【DIY】タッカー初心者でも1時間でできる!好きな布でイケアのスツールをリメイク♪LIMIA編集部
-
ぶきっちょさんでも大丈夫!簡単リメイク!100均ランチョンマット一枚で作る出し入れ楽々なティッシュケースの作り方gami
-
ハギレが溜まったらマルチクロスを作ってみましょう奏ちよこ/こまどりや
-
布地とボンドだけでアイロン台を簡単リメイクhiro
-
◆意外と簡単!!座面の布張り◆ぬくもり工房YUKI