
切って貼るだけ!穿かなくなったデニムをブックカバーにDIY♫
通勤の時によく本を読むんですが、現在、本屋さんで付けてもらえるブックカバーを使用しています。もちろんそれでもいいんですがどんどん増えたり、何かお気に入りのブックカバーがあればと探してました。そして、穿かなくなったデニムを何かしらに利用出来ないかと考えていて、これでオリジナルのブックカバーが出来れば良いと思い作ってみました!!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5917
- 24
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料です
穿かなくなったデニムです。裾部分はいろいろ切っては使っててこのウエスト周りの部分だけ残ってました
本屋さんで付けてもらえるブックカバーです
あとは、グルーガンもしくはボンド、ハサミ、マチ針などが必要です
作り方
まずはどの部分を使うか決めて、ブックカバーをデニムにあてます。
この時にブックカバーの折り込み部分を考慮してメインになる部分を決めてください
そして、上下はグルーガンなどで留めるため少し余白を残します
こんな感じで位置を決め、マチ針で留めます
左右の部分を型紙のブックカバーと同じ大きさでカットします
そして上下はグルーガン用の余白を残した状態でカットします
ポケットや縫い合わせの部分など、引っかかったり、ほつれやすい場所はグルーガンなどで貼り付けます
型紙のブックカバーごと、折り込み部分を折りマチ針で固定します
上下の部分をグルーガンで貼り付けます
しっかり抑えて留めてください
完成です
広げた状態です
実はご覧のとおり下のほうの部分に切れ目があると思います…
どうしてもこの部分を使用したくて、でも高さが足りず他の部分の同じような縫い目部分をカットし貼り合わて作りました
裏から見るとこんな感じです
正直、もう少し引っ張りながらやれば、たわみ部分が少なかったかも知れません
貼り合せ部分も目立ちますね
内側が気になったり、生地が柔らかめで気になる方は厚紙などを内側に貼って補強して下さい
そして上下が長過ぎたり、斜めだった場合には、ハサミでカットして調節してください
折りたたんだ状態です
ロゴのタグの部分と後ポケットをメインで♪
反対側は前ポケットがメインで
いかがでしたでしょうか?
なかなかインパクト強めな(?)穿かなくなったデニムのDIY、リメイクでした
デニムでなくてもお好きな生地を厚紙などに貼っても作れると思います
最後までご覧頂きありがとうございました
他にもDIYやハンドメイドのアイデアを紹介しておりますので良かったらご覧下さい
- 5917
- 24
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【デニムの端切れでスマホケース】お裁縫苦手だから、ハサミ&ボンドで作ってみました☻Le_lien
-
DIYで布張り椅子を張り替え!ノリエ
-
100円グッズ300円+で かごバック♡Latan
-
裁縫得意じゃなくても作れました!手作り手帳型スマホカバー♡Latan
-
200円で⁉︎出来ちゃうかごバッグ♪anko
-
【簡単DIY】冷蔵庫+オーニング(日よけ)でカフェ風キッチンに!みーこ
-
【100均diy】女の子の憧れ♡天蓋を100均商品で♫chi.ru.ta.ya
-
【簡単】いらない洋服をオリジナルリメイク!自分流のおしゃれを楽しもうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ハンドメイド】 ぴょこんと立つリボンが可愛い、ワイヤーカチューシャを100均ワイヤーで作ろう美猫(みねこ)
-
書道半紙で!簡単♡可愛いレース柄の飾り絵。。。niko
-
憧れのシェードカーテンが格安でハンドメイドできるんです!maca Products
-
Tシャツヤーンとは?作り方とダイソーやセリアで作るマットやラグの編み方アイデア13選LIMIA ハンドメイド部
-
100均の板でワイン木箱をDIY!ノリエ