【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


整理収納「不用品の出口を作る」

生活していれば、無駄な買い物は
していないつもりでも、
確実にモノは増えますね…

しかも無意識に!

そして、意識的にモノを捨てたり
手離したりしなければ、
確実に家の中に溜まっていくわけです。

不用品の処分、
皆さんはどうされていますか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3529
  • 23
  • 0
  • いいね
  • クリップ

モノが入ってくる入り口はたくさんあるけれど、出口は少ない!

日々の暮らしの中で、
そのように感じています。

そこで、定期的に家の中をチェック!

市のリサイクルプラザ・
エコセンターに自ら不用品を
搬入したり…↓

わが家ではもう必要ないけれど
まだ使えそうなものや状態が
きれいなものは、

リユースショップで買い取って
頂いたりしています。↓

どちらの場所も、私は常連。

大型ごみは、ここ!
リサイクル品なら、ここ!
おさがりは、この方に…と、

不用品の出口をいくつか
用意しています。

出口をふさいで、溜め込みがちな
不用品。

少ない出口だからこそ、
自分の中でいくつか用意しておけば、
ちょっと安心ですね^^

  • 3529
  • 23
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

コメント(0件)

    この投稿に関して感想や質問を投稿しよう
    ログインしてコメントする

    関連アイデア

    カテゴリ

    このアイデアを投稿したユーザー

    片付けのきっかけ作りをお手伝いしています。#整理収納アドバイザー です。

    整理収納アドバイザーさかたちあきさんの他のアイデア

    生活の知恵のデイリーランキング

    おすすめのアイデア