
【簡単DIY】積み重ねないから取り出しやすい!100均仕切りケースの収納ラックをDIY
100均の仕切りケースを、ワンアクションで取り出せる収納ラックの作り方を紹介します。
細々したものを収納するのに便利な仕切りケースですが、積み重ねて収納すると下のものを取り出すのが面倒です。下のケースをスッと取り出せるようにしたくて収納ラックを作りました。実際に使ってみたら全てのケースがストレスなく取り出せてとっても便利です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 210689
- 1979
- 16
-
いいね
-
クリップ
完成写真
完成サイズ 幅260mm×高さ324mm×奥行き175mm
DIYをしているうちに増えていくネジ関係の小さなパーツを100均の仕切りケースに収納しています。
以前は積み重ねて収納していましたが、この収納ラックに入れたことでワンアクションで必要なケースを出し入れできて便利になりました。
この収納ラックには棚板がありません。
両サイドに取り付けた受け板の上に仕切りケースをのせています。
色々なサイズのものを収納する場合はこの方法は使えませんが、同じサイズのものを収納する場合、棚板はなくても大丈夫!
棚板がないので材料費も安くすみますし、作るのも簡単です。
収納している仕切りケースのサイズは幅233mm×高さ21mm~38mm×奥行き170mmです。
最近購入したものはセリアのSIKIRIシリーズですが、以前から使っているのもはダイソーで購入した物もあります。
セリアのSIKIRIは積み重ねるためのくぼみと出っ張りがあり、ダイソーの仕切りケース(以前買ったものなので正式名称が分かりません)はくぼみがありません。
形状と高さは多少違いますが幅と奥行きのサイズはなのでどちらも収納ラックにぴったりおさまります。
作業の流れ&材料
作業の流れを簡単に説明します。
作業は非常にシンプルです。
1 板を用意する。
2 側板に受け板をビスで固定する。
3 側板と天板をビスで固定する。
4 底板をビスで固定する。
あっという間に完成です。
材料
天板&底板 175mm×12mm×260mm 各1枚
側板 175mm×12mm×300mm 2枚
受け板 175mm×9mm×14mm 10本
私は手持ちの古い板を使ったのでのこぎりでギコギコカットしましたが、ホームセンターで板を購入する場合はカットしてもらうと簡単です。
組み立て
側板2枚(175mm×12mm×300mm)に、5センチ間隔で印をつけておきます。
側板に受け板を取り付けます。
1 側板の上に受け板の9mm側を接するように置きます。
2 電動ドリルで下穴を開けます。
3 長さ25mmの軸細ビスで固定します。
4 受け板を1本取り付けたところ。
5センチ間隔につけたしるしに合わせて受け板を取り付けます。
一番下は幅が広いので、組み立てる時は上下を間違えないように気をつけてください。
側板に天板を取り付けます。
ドリルで下穴をあけてからビスで固定します。
左右3ヶ所ずつビスどめして天板がつきました。
同じように底板を取り付けます。
これで完成です!!!
収納
仕切りケースを収納しました!
重ねて収納するよりも断然使いやすいです。
一番下の段はスペースが広いので高さがあるケースを下の段に入れると出し入れしやすいと思います。
100均の仕切りケースは細々したものを整理するのに便利で以前から重宝して使っていましたが、取り出しにくいのが難点でした。
この収納ラックはすぐに使いたいケースをワンアクションで取り出せるのでストレスなく作業ができるようになりました。
使ってみたところ、積み重ね用の出っ張りがないダイソーの仕切りケースの方が収納しやすいように感じましたが、出っ張りがあっても収納するのに問題はありません。
積み重ねて収納していた時は両手で出し入れしていたのですが、片手でスッと取り出せます。
片手だけで取り出せるってほんとに楽です。
上5段は棚板がないため仕切りケースの収納専用ですが、一番下は底板があるので仕切りケース以外のものも収納できます。
ビスと一緒に使うドライバーなどを収納するのも良さそうです。
気軽に作れるのでぜひ作ってみてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました。
*DIYブログ&猫ブログ、どちらも毎日更新しています。
ブログにも遊びに来てもらえたらうれしいです。
- 210689
- 1979
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪Chiaki
-
材料は100均グッズオンリー! 簡単デスク用引き出しを作ってみました♪LIMIA DIY部
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
☆冷蔵庫横のすきまを有効活用!ワンバイ材で作るストッカーDIY☆mont-blue☆imoan
-
リンゴ箱の作り方ノリエ
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
100均の板と端材で♪ DIY作業に超便利な図工椅子の作り方ノリエ
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
シンク下収納を、奥まで使いやすくDIY!mirinamu
-
冷蔵庫横の隙間を有効活用!100均すのこが活躍and_a_plus
-
【100均】木製ドライヤー収納をDIY♪anko