
男前インテリアの王道!塩ビパイプシェルフの作り方!!
これがあるだけで男前度がグン!と上がる!塩ビパイプシェルフの作り方の紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 38273
- 357
- 6
-
いいね
-
クリップ

材料

①塩ビ管
②チーズ × 2
③エルボ × 4
④フランジ × 6
板状のゴム
板
作り方
塩ビパイプを必要な長さ分カットします。
中が空洞になっているので、お手持ちの糸鋸で簡単にカットできます。
ダイソーに売っている糸鋸でも問題なくカットできました。

組み立てる前に塗装をします。
パーツそれぞれにプライマーをし、全体に黒を塗装します。
錆が出来やすい部分(接合部など)に、赤や茶などスポンジでポンポンと色をのせて好みの錆加工をします。
塗装が乾いたら、画像のように組立てていきましょう。
フランジは塩ビ用のものはなく、鉄パイプ用のフランジを使用しているため、塩ビパイプを差し込むとスカスカです。
これでは壁に設置の際、不安定で固定できない為、塩ビパイプに板状のゴムを巻きつけます。
ゴムを巻き付けた塩ビパイプをフランジに差し込むと、しっかり固定出来ます。
それでもグラグラする場合は、グルーガンで隙間を埋めてしまってもOKです。

塩ビパイプにゴムを巻き付けたりするのが面倒な場合は、画像のようにサドルバンドで壁に固定する方法もありますよ。
※ 画像は手持ちのサドルバンドが小さい物しかなかったのでサイズが合っていませんが、壁に固定する際に使用する場合は、塩ビとサドルバンドのサイズを確かめてくださいね。
完成

壁に固定した塩ビパイプに板を載せれば完成です!
ちなみに我が家の壁は石膏ボードですが、私は軽い雑貨類をディスプレイするつもりで作ったので、壁の固定は普通のビスを使用し、板は軽いファルカタ材を使用しています。
しっかりと壁に固定したい場合は、下地を探してそこにビスを打ち付けるか、石膏ボード用アンカーを使用するのがベストです。
意外と簡単、そして安価に出来る塩ビパイプシェルフで、お部屋の男前度を上げましょう!
- 38273
- 357
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
塩ビパイプで簡単かっこいい天井ラダーをつくろう☆reks
-
セリアグッズにちょい足しで男前なドアハンガーを作ってみました♪K.T.W.S
-
セリアのワイヤーラティス&塩ビパイプで簡単に出来る男前なペット(ベビー)ゲート!K.T.W.S
-
原状回復可能!アジャスター金具を使ってキッチンに棚をつくろう!noro
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
100均ワイヤーネットとすのこでベッドガードをDIY⁎⁺˳✧LIMIA 暮らしのお役立ち情報部