
これでもうごちゃつかない!カトラリー収納
引き出しを開けるたびに動いてしまい、ごちゃごちゃしがちなカトラリー。
我が家では無印良品とダイソー商品を使ってすっきり収納しています☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22294
- 534
- 7
-
いいね
-
クリップ
使う頻度の高いカトラリーは取り出しやすい引き出しにまとめて収納します。
うちの引き出しは取り外せない仕切りが付いていて、これがなかなか邪魔なんです。
仕切りから右側のほうはこの幅に合う収納ケースを探し、ダイソーの自由自在積み重ねボックスの小さいサイズを使うことにしました。
左側は無印良品の整理ボックスを使っています。
たまに使うカトラリーは同じケースを重ね下のほうにしまっています。
小さなスプーンやフォークは…
引き出しを出し入れするたびに動いてしまうカトラリーは無印良品のポリプロピレンペンボックスに入れます。
こうすると崩れたりすることもなくすっきりしまえます♪
こちらはキッチン一番下にある浅い引き出し。
ストローや袋止めクリップ、輪ゴムなどを収納しています!
ここも無印良品の整理ボックスとダイソーの自由自在積み重ねボックス浅型を使っています。
子どもたちが小さい頃は、
自分でストローを用意したり、輪ゴムを出したりすることが多かったので、
1番下の取り出しやすい場所に整理。
引き出し自体の深さがないので、はじめは収納するものに困りましたが、うまく整理ボックスなどを使いすっきりした収納ができたように思います☆
無印良品&ダイソーの整理ボックスの組み合わせ、
皆さんもよかったらやってみてくださいね♪
- 22294
- 534
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
無印・ダイソー・セリアでカトラリー収納の見直し♪momohome500
-
縦にも横にも使える!使い方自由が嬉しい無印のPPボックスはカトラリー収納に便利思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ダイソーの整理トレーが優秀!無印ポリプロピレン収納ケースにピッタリフィット♪整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
ニトリの伸びる収納ケースでキッチンの引き出しの収納をすっきり見直し♪HANDWORKS*RELAX
-
カトラリー収納を〔無印良品〕で!時短をかなえる収納テクニックとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
年に1回物と向き合う日~使うものだけ残して食器棚の中をスッキリと~mai3
-
コンロまわりの収納どうしよう…ちょっとした工夫で使いやすくakiko maeda
-
ダイソーの間仕切りボードで引き出しをスッキリ収納hiro
-
【化粧品収納】省スペースで取りやすく戻しやすい整理収納方法A+organize
-
無印×セリアの"シンデレラフィット"商品を発見!!kottan
-
新生活で暮らしが整う!おすすめ「カトラリー収納」happy♡storage
-
【セリア】収納トレーで迷子にならない文房具収納♡kiyo.1980
-
セリアの【ワンプッシュフラップケース】×【仕切りボックス】がシンデレラフィット!!でまとめる収納南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子