捨てる前のちび石けん活用!ギトギト五徳洗いを一気にやる方法

小さくなった台所用石けん。握って使おうとすると、ツルンと滑り使いにくくないですか?でもまだ捨てるのももったいない。どうにかして、最後まで使い切りたいですよね。

そんな時は、コンロの五徳の煮洗いに使えます。重曹の煮洗いは有名ですが、石けんでもできるんですよ。石けんは親指の頭ほどの大きさで大丈夫。セスキや重曹の代わりになって、しっかり油汚れを落としてくれますよ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20333
  • 24
  • いいね
  • クリップ

準備

・洗う五徳(熱しない方の五徳)
・小さくなった台所用石けん
・タワシ
・お玉
熱する場所の五徳は、フライパンをあたためるために残しておきます。熱する場所は後から追加で漬けこみます。

手順

フライパンに水と石けんを入れる

小さくなった石けんを準備します。ふきん石けんや台所用石けんがオススメです。
フライパンに五徳がかぶるくらいの水、五徳、石けんを入れます。

煮る

火をつけて、弱火から中火でじっくりあたためます。吹きこぼれないように沸騰させすぎ注意です。お玉で石けんが溶けたか確認しながら、水を混ぜてアルカリ性にします。

沸騰したら火を弱めて3分ほど煮込みます。液が茶色になってきました。油が浮いて、汚れが取れてきているのが分かります。

全て漬ける

火を止めて、ガス台からおろします。さっきまで使っていた五徳が冷めたら、フライパンに漬け込みます。
火傷に注意してください。

磨く

1時間ほど置いて、つけ置き液が冷めたら、焦げ落し用のタワシで磨いていきます。
焦げも落としやすく、力があまり要りません。

まとめ

全ての汚れを一度に落とすのは難しいので、少し磨いたら再びつけおきしてまた磨く、を繰り返すと落ちやすくなります。

石けんがない場合はセスキや重曹でも代用できます。沸騰してふきこぼれることがあるので、水のうちに溶かしてから沸かしてください。

これから気候が暖かくなります。つけ置き液が冷めにくいので、汚れが落としやすくなる季節です。あきらめていた五徳のギトギト汚れをつけ置きでスッキリ落としましょう。

  • 20333
  • 24
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

愛知県出身。茨城県在住。2人の子どもを持つそうじ大好き主婦です。時短家事を目指し家族に優しいそうじと洗濯などを研究しています。元小学校家庭科教諭。新しい掃除道具…

よしママさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア