セスキ炭酸ソーダでカレーの鍋を煮洗い・重曹とセスキの違い

重曹やセスキ炭酸ソーダを愛用している方は多いけれど、全くの別物で使い分けが必要と思っていませんか?

お鍋ピカピカ♪ラクラク時短♪
煮洗いに使うのは重曹?セスキ?どっち?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 207175
  • 1313
  • 0
  • いいね
  • クリップ

煮洗いでかんたん&時短


カレーを作ったお鍋は油で汚れています。

セスキ炭酸ソーダと水を入れて
カレー汚れのついた
ステンレス鍋を煮ました。

お鍋のサイズや汚れ具合によって
セスキ炭酸ソーダを入れる量は調整します。

5分くらい煮立たせ、
少し冷めてからお湯を捨てると
こんな感じです。

ゴシゴシ洗わなくても
煮るだけでここまで
汚れが落ちているって
嬉しいですよね。

火にかけたあと、
そのまま放置していたら
汚れが取れています。

その間に他の家事ができ
時間短縮にもなりますね。

重曹じゃなくてセスキ炭酸ソーダで?

セスキ炭酸ソーダによる煮洗いの
この画像を
SNSにアップしたら、
「セスキでもできるんですか?
いつも重曹でやっていました」
というコメントがきました。

答えは、
「はい。
油汚れを落とすには
セスキでもいいです。
こびりつきを落としたい方は
重曹でやってください」です。

我が家にはいただきものの
セスキ炭酸ソーダがあったので
今回はセスキ炭酸ソーダで煮洗いしました。

重曹とセスキ炭酸ソーダの違い

重曹とセスキ炭酸ソーダ。
同じような白い粉。
何が違うの?

ひとことでいうと
アルカリ度が違います。

重曹もセスキ炭酸ソーダも
水溶液になるとアルカリ性です。

もっと強いアルカリ性の
炭酸ソーダも含め、
数値で表すと
●重曹のアルカリ度8.4
●セスキ炭酸ソーダのアルカリ度9.8
●炭酸ソーダ(炭酸塩)のアルカリ度11.2

汚れ落ちはどう違う?

油汚れはアルカリ性の性質で
落とすことができ、
アルカリ度が高い方が汚れ落ちが良いです。

汚れがよく落ちるということは、
アルカリ度が高い方がたんぱく質を溶かす力が強いということ。
つまり肌に悪いです。

重曹もセスキも過熱すると炭酸ソーダ(炭酸塩)になる

重曹を加熱すると
炭酸ソーダになります。

セスキ炭酸ソーダも加熱すると
炭酸ソーダになります。

重曹8.4→煮るとアルカリ度が上がる→セスキ炭酸ソーダ9.8→煮て温度が上がると→炭酸ソーダ11.2

お鍋の煮洗いはどっちがいいの?

油汚れを取るだけなら
重曹でもセスキ炭酸ソーダでも
どちらの煮洗いでもOKです。

ちなみに重曹の方が値段がお安いですね。

お鍋のこびりつきを取りたいなら
重曹水を加熱したときに
出る泡(二酸化炭素)のブクブクで
焦げが取れやすくなります。

セスキ炭酸ソーダを煮るよりも
重曹の方が泡が多いので
こびりついた汚れが落ちやすいということです。

煮洗いで取れなかった汚れは、
スポンジに重曹をつけて
手洗いで落とすことができます。

重曹が水に溶けづらいことを利用し、
粉状またはペーストにして
溶けない状態でクレンザーとして使います。


【注意事項】
●アルカリ性質での煮洗いは
ステンレスやホーロー鍋が対象です。
アルミ鍋は変色や腐食の恐れがあります。

●お肌の弱い方はゴム手袋を着用して
作業をしましょう。

お鍋の取っ手も外側もピカピカに

今回、セスキ炭酸ソーダで煮洗いしたのは
シャトルシェフという保温鍋。

保温容器は消毒用エタノールを含ませた
キッチンペーパーで拭きます。

鍋底が当たる部分の汚れも
ピカピカに。

お鍋も保温容器も
ピカピカにできました。

重曹とセスキ炭酸ソーダ、
どちらを使うか判断材料にしていただければ幸いです。

本日もお読みいただきまして
ありがとうございました。

片付け講師 モテキキミエ(茂木希巳枝)

  • 207175
  • 1313
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家事代行の株式会社キミタス代表取締役社長/片付けと掃除の会『おうちの美化委員』委員長/FMしろいし『スポーツ応援団A&I北海道』にて【キミーの掃除のスス…

美化委員 山崎希巳枝さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア