
DEAN & DELUCAのお重で作る運動会のお弁当、スムーズなお弁当作りの鍵は前日の段取りにあり
DEAN & DELUCAのお重で作る運動会のお弁当をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8671
- 7
-
いいね
-
クリップ
以前は秋開催が多かった運動会も、今では5月、6月に開催
する学校も多くなってきました。
上の子が幼稚園に入園してから、何度も作っている運動会のお弁当。
長年試行錯誤してきましたが、少しずつ肩の力も抜け(笑)
段取りも次第に良くなってきた気がします。
そんな我が家の運動会のお弁当作りをご紹介します。
お重はDEAN & DELUCA
子どもが入園し、運動会のお弁当が始まったときに
購入したDEAN & DELUCA のお重。
かれこれ9年ほど使っていますが、どこも不具合なく
まだまだ活躍してくれそうです。シンプルで無駄のない
デザインは和でも洋でも合うので、お節料理や雛祭りなど
にも重宝しています。
お重の内側は、黒く塗られているので
料理も映えます。
このお重に助けられていること、しばしばです。
運動会のお弁当作り、段取り
今年の運動会で作ったお弁当です。
内容は
唐揚げ、海老フライ、フライドポテト、トウモロコシ
いなり寿司、ピクルス、フルーツ盛り合わせ
です。
以前はもっと品数多く作っていたこともありますが
子ども達は定番料理が大好きなことと
近年5月開催でも、暑さが厳しいので塩分補給、水分補給
を重視したメニューにしています。
運動会のお弁当作りで重要なのは前日の段取りです。
前日にどこまで仕込みをしておくかが鍵になります。
私が行っている前日の準備をご紹介します。
〇唐揚げの鶏肉は、一口大に切り醤油とにんにく、生姜に漬けて冷蔵庫へ。
〇レモンは洗って切っておく
〇いなり寿司は、油揚げを煮ておき冷めたら冷蔵庫保管
〇すし酢を作っておく
〇ピクルスは完成させて、保存容器に入れて冷蔵庫保管
〇フルーツは洗って保存容器に入れて冷蔵庫へ
前日にこのくらいでも仕込みをしておくと、当日がとてもスムーズです。
他にも、飲み物を冷凍しておいたり、割りばしやフォークなど
も用意しておくと朝のバタバタが少し軽減されます。
皆が楽しみにしている運動会のお弁当。
簡単に見た目が良いお弁当ができると嬉しいですよね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
- 8671
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ごはんの準備を楽にする工夫*pink maple
-
冷蔵庫収納はダイソーにお任せasamiiimasa
-
運動会のお弁当作りが苦じゃなくなる方法とおすすめおかず11選!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
火を使わない!レンジでチンするだけで簡単に人気のチーズタッカルビが作れちゃう優れもの。ks._.myhome
-
買ってよかった調理器具・フタ付きバットで料理が捗る!河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
食材の廃棄と時間の無駄を回避。買い物の後の行動を見直せば、時短家事が可能です思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
初心者さん向け*幼稚園弁当の詰め方や作り方のコツmomo
-
おでんのお肉は「すじ肉」じゃなくてもいい!我が家は豚バラスライスで簡単に!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
自分の昼食作りは面倒という主婦は必見。簡単で美味しいレシピ!【主婦のお昼ごはん・後編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
煮崩れ防止!コンビニみたいな『煮崩れしない、出汁の透き通ったおでん』のコツ・作り方再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
あの有名店よりおいしい?しゅうまいのレシピ!簡単なのに絶品♪再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
下ごしらえなし!10分で作れるちょっとオシャレな鯖のバルサミコソテーの作り方mika
-
【ジップロック】の耐熱温度は〇〇度!正しく使うための基礎知識LIMIA 暮らしのお役立ち情報部