
【DIY】ドア付きミラー♡木材一切使わず作ってみた
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 42755
- 207
-
いいね
-
クリップ
(1年前に作ったドア付き風ミラーをご紹介します。途中過程の写真が無くて申し訳ありません><;)
----------------------------------------
本当は薄い板を使ってドアを作るつもりでしたが、板は高かったので、家にプラダンがあるのを思い出し、試しにプラダンで作ってみました!
リメイクシールも家に余ってた物を使用しました^_^
材料
↑この材料に、以下のものも用意しました。
・兆番3つ
・兆番をとめるネジ
・両面テープ
・取っ手1つ
・L字金具2つ
・壁美人
作り方(ざっくりと説明)
①プラダンをミラーのサイズにカットする。
②プラダンにリメイクシールを貼る。
③ミラー側に兆番を取り付ける。
④ミラー側についた兆番をプラダンにも取り付ける。
⑤プラダンに兆番を取り付けた際にネジが飛び出てくるので、それを隠すために横板っぽく、プラダン(リメイクシール貼ったもの)を両面テープで貼る。
⑥取っ手を取り付ける。
⑦壁美人で壁掛けにして完成⭐︎
途中過程の写真が無く、
イメージしにくいと思いますので
完成写真を載せます。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
完成がこちら
制作途中の写真がなく申し訳ないのですが、完成品をご覧頂けると、
なんとなく作り方は伝わりますでしょうか><;
3枚の横板っぽく貼っているところの右側に兆番がきています。
取っ手は自宅近くの金物屋さんで
30円で激安で購入しました。
取っ手の取り付け方は、プラダンにキリで穴を開けて、刺して曲げるだけでOK!
ここで疑問。プラダンにネジって大丈夫???
と思われる方が多いと思いますが
これがびっくり!
意外といけました!
プラダンだけど、意外と抜ける事なくしっかりとめる事が出来たのでホントびっくりしました(°_°)!
上、真ん中、下の
3箇所に兆番を設置したので開け閉めの際も結構しっかりしてます!!
その証拠に、製作から1年以上使用、それに加えて、子どもが雑に開け閉めしたりしてますが、作った時のままです!
ゆるくなったり、外れそうになったりなど、全然無くしっかりとネジがプラダンに食い込んでくれています^_^
(プラダンにネジ行けるんだな〜と、自分でもびっくりしてます。が、あくまでもプラダンなのでいつかは外れると思います!(⌒-⌒; ))
いよいよミラーを壁に設置
ミラーの裏にL字金具を取り付けます。
ここでポイントなのが、壁美人が引っかかる部分に少しだけ隙間を作ります。
壁美人を、壁に設置します。
あとはL字金具の隙間に引っ掛けて完了です☆
ここで気になった方もいらっしゃると思いますが、
普通だとドア部分にストッパーを取り付けてないので、パカパカするはずなのですが、偶然にもプラダンの上の部分が、ミラー枠の内側にぴったり入り込んでくれたので、パカパカしませんでした。
まとめ
このミラー、実は10年以上使用しており、白い枠が所々はげていたので捨てようと思ってましたが、今ではとても気に入り、捨てなくて良かったと思っています^_^
もし、捨てようと思って悩んでるミラーがありましたら、是非リメイクを試してみてください!
ではでは読んで下さってありがとうございました。

- 42755
- 207
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!yuna
-
制作費0円!端材を貼るだけ全身ミラーリメイク。そあら
-
【100均DIY】現状回復OK!セリアの突っ張り棒と木材でデットスペースをスキマ収納にkumi*
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
【DIY】パタパタ窓の簡単な開閉方法*サニタリースペースが窓だけでグレードアップ!maca Products
-
簡単DIY☆生活感が出ちゃうアレもコレも隠してしまおう!その①mirinamu
-
リビングと和室の仕切り、襖代わりのスライドドアをカーテンレールを使って簡単作製!urucoto
-
100均だけで机の上をDIY①✨隠す収納・引き出し編✨niko
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
100均材料だけで!紙袋を分別できる隙間収納をDIYmirinamu