
机周りをスッキリ!100均木材でA4用紙がぴったりのシンプル収納ボックス!
息子の部屋の机に置く、縦横使えて、インテリアに合うA4サイズの収納が欲しかったので、100均木材で簡単DIYしました、木工ボンドだけで接着したので、横使いにした場合、あまり重い物を置くのには、不向きですが
軽い物であれば大丈夫です、シンプルですが机周りがスッキリしました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11245
- 79
- 0
-
いいね
-
クリップ
縦置きはこんな感じです!
横置きはこんな感じです!
材料です!
合板45×30㎝ 1個
木板45×9㎝ 2個
セリアで購入しました!
他に使用した物!
作業用マット 作業用手袋 定規 鉛筆 ノコギリ 木工ボンド ハケ 塗料を入れる容器 塗料(今回は木部水性ニスメープルと水性塗料マイルドグレー、セリアで購入しましたが、色はお好みで良いかと思います)
作り方です!
合板45×30㎝を45㎝の半分、横22.5㎝の所に印を付けます、木板45×12㎝も22.5㎝を2個分に印を付けます
印を付けた所を、ノコギリでカットしていきますが、ケガに気をつけて作業してください
カットした感じです
木板の上、横3㎝に印を付け、下の角と線で結び、印を付けます、2枚分同じ様に印を付けてください、合板22.5㎝にカットした1枚に3㎝で印を付けます
印を付けた所をノコギリでカットしていきますがケガに気を付けて作業してください
22.5㎝にカットした合板に木板を立てた長さで木板に印を付けます
印を付けた所をカットします
22.5㎝に3㎝分カットした合板以外の木板と合板を組み立て接着面に木工ボンドを付けしっかり乾かします
色を塗っていきます
しっかり乾かします
しっかり乾いてから残りの合板を上に接着面に木工ボンドを付け接着していきます、
しっかり乾かします
正面になる面の上部にマスキングテープを貼ります
ホワイトグレーをマスキングテープを貼った上部全体に塗っていきます、しっかり乾かします
出来上がりです!
さっそく息子の部屋の机に置きましたが、スッキリ収納できました!
最後までご覧頂きありがとうございます!
- 11245
- 79
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カットの手間無し!100均の6角形トレーをくっつけるだけの簡単3段棚!Miki Kiku78
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
100均トレーで簡単状差し!Miki Kiku78
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
ダイソーの3段引き出しケースに木枠をつけると高見え!【100均DIY】Smart Life-スマートライフ-
-
工具不要!すのこで作る簡単万能ラック★asuka__na
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko