
60年前の窓枠をリメイク!古い窓枠を主役にしたディスプレイ
主人の実家は築60年以上。当時、母屋の2階の窓として実際に使っていたものが、今は役目を終えて屋根裏に眠っていました。
どう使うかは深く考えもせず、一目惚れで譲り受けてきました。
古い物はやはり素敵です。リメイクした窓枠は、我が家で主役級の存在感を放っています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22051
- 62
- 2
-
いいね
-
クリップ
古い窓枠をリメイク!
Before画像がありませんが。。。
古い物に興味があった私は、主人の実家に帰省した時に、屋根裏に何かお宝が眠ってるんじゃないかなぁ♫と、主人と一緒にワクワクしながら上がってみました。
残念ながら、たくさんあったと思われる古道具=お宝(!?)は、数年前に処分してしまったとのこと(>_<)
でも、奇跡的に残っていたのが、この窓枠です。随分長い間眠っていたようで、かなり埃をかぶっていましたが、完全に一目惚れ♡
義母にかーなーり、不思議がられながらも、譲っていただき持ち帰りました(*^^*)
う~ん、どう使おう?
まずは、飾るには危険だったので、ガラスを割ってはずしました。
その後、何かの素材をガラスの代わりにはめ込んで、そこにガラスシートを貼ってみようと考えました。
ホームセンターや100均をめぐって、素材探し。
アクリル板は値段が高いし、プラダンだと透明感がないし。。。
画像は、試しに100均の硬質カードケースをはめ込んで、その上にガラスシートを貼ってみたところ。
硬質カードケース、使えます!!A3サイズを買って、窓枠の大きさに切って、はめ込みました。
ガラスシートは、うちではしょっちゅう登場しているこちら↓↓↓
ホームセンターで購入しています。
せっかくなら、2種類のガラスシートを交互に使いたいと考え、100均のすりガラス風シートも使っています。
同じく100均のウォールステッカーも貼って装飾♫
こんな風に出来上がりました(*^^*)
こんな風になりました(*^^)v
お気に入りの雑貨達と共に、リビングのテレビの隣に配置。
わぉ!すごい存在感(≧∇≦)
もうひとつの窓枠
さて、もう一枚はというと。。。
こちらは、枠をそのまま横向きにして、玄関の壁に配置しました。
枠の中に雑貨を飾っています(*^^*)
近くで見ると、本当に窓として使われていた感じかわかります。
そしてこの色合い、無塗装です!!
そのままで、古くて深い色合いなので、玄関開けてすぐのこの場所に、我が家のシンボルのように存在しています。
こうして、古い窓枠が再び蘇り、我が家の主役となりました。
これからも、長年大切にしていきます。
- 22051
- 62
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
10年前のキャビネットを100均商品でリメイク☆700円で生まれ変わりました😊eden
-
【DIY】スノコベッドが玄関収納の家具に大変身!すのこリメイクで無駄なく再利用neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】優秀「ディアウォール」を使って、自分の使いやすさ&こだわり重視の理想の収納庫をすべて手作り♪Runten
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
カラボでマントルピース(暖炉)もどきを作ってみた。奏ちよこ/こまどりや
-
ダイソーの大理石風シートで古ーいドレッサーをリメイクDIY!maiikkoo
-
とにかく自分で作るんです!温もりを感じられる手作り家具のススメmaca Products
-
賃貸アパート・ 極狭キッチンDIY☆ 〜生活感あふれるシンクまわり編〜eden
-
玄関ドアをどうにかしたい!100均レンガシートで玄関の雰囲気に合うドアに♪Chiaki
-
【DIY】ボロキッチンからの脱出!ずっと過ごしていたくなるキッチンを目指して!ASTY-STYLE
-
余った壁紙やリメイクシートの活用術☆maiikkoo
-
セリアで大変身♪古い鏡台をフレンチ風に100均DIYリメイクneige+手作りのある暮らし
-
メインは後藤照明!あとは手作り&リメイク!うちの照明事情maca Products