
すのこの端材を利用してレンジフードをDIY!
掃除ですらハゲてしまうレンジフードにDIYを強行!!
リメイクシートはもちろん、マステすら貼れない古いレンジフードにマグネットを利用して仕上げました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15016
- 46
- 1
-
いいね
-
クリップ

毎日少しづつ・・・
ちまちまと作り上げた1週間・・・
楽しかった~♪
パズル感覚で組み上げたよ♪(*´σー`)
結構(意外と)頭を使いました!!
こちら始まりのレンジー!
ふっるーいレンジフードなのできたなーいの(-_-#)
掃除をするのに擦ると・・・ハゲちゃう(ノ_-。)
リメイクシートを貼るのは自殺行為・・・
マステすらあっぶなーいヾ( ̄0 ̄;ノ
そんな困難もなんのその!!
相手はレンジフードなのだ!!!
マグネットという救世主がいるではないか(・ω・)b
早速・・・はじめるよー♪
まずは、レンジフード上部の空気穴?通気口?を囲んでみます。
ペイントした松材で2つの囲いを作ってアンティークメディウムをポンポンした亀甲網を用意しました。
網を挟んで木工ボンドで2つをくっつけちゃいます!
網はタッカーで留めてあるよー。
最後に裏からビス止めをしてあります。
出来上がったものにシール付きのマグネットシートを貼り付けたよー!!
早速・・・
張り付けてみました(*´艸`*)
次に、セリアで購入のアンティーク風フォトフレーム(名前わからん)とランチシート?(いい加減ですみません)を用意!
緑と黒があったので両方とも使っちゃう!!
切って→はめ込んで→裏にマグネットシートを貼ったよ!
シールはおまけ♪
1つできたらすぐ装着!
作業はこんな感じで進んでいきます・・・
元からストックしていた端材マグネットを貼り付けていきます!
幅は3種類から構成しています。
セリアのすのこ2種類と松材の端材です。
BRIWAXやオスモカラーを使用しています。
幅も厚みもマチマチなのでいい感じです♪
大まかなイメージが出来たので色付きの端材や、シールやプレートを貼った端材も用意しました。
ここからパズルの始まりです(・ω・)b
位置を変え・・・
貼り付け直し・・・
新たにすのこを切ったり・・・
たっのすぃ~~~~~~♪
表面が出来上がったので側面を作ります。
ここは新たにすのこを2枚購入しました。
こちらもマグネットシートを貼って張り付けたよ♪
レンジフード編・・・しゅーりょーヾ(o´∀`o)ノ
仕事の合間を縫っての作業だったので1週間もかかっちゃったね。
時間かかりまくりだけど・・・
DIYを楽しんでますよー(*´艸`*)
ただいまキッチンDIYの真っ最中!!
気になる方はBlogに遊びに来てね♪
- 15016
- 46
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
【DIY】パタパタ窓の簡単な開閉方法*サニタリースペースが窓だけでグレードアップ!maca Products
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
[DIY]ファーストシューズのディスプレイボックスをつくる。-子どもの記念品-そあら
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily