
パレットで玄関ポーチにガーデニング
建材屋さんでもらってきたパレットで玄関先でガーデニングするために
DIYしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7914
- 70
- 0
-
いいね
-
クリップ
建材屋さんで以前タダでもらったパレットを使って玄関先にガーデニングできるスペースを作りました。
まずはパレットをカットする
まずは、パレットをこんな感じでカットします。
のこぎりで簡単にカットできました。
短い方は土を入れてプランター代りに、長い方は壁掛け用に使います。
余ってた1×4をパレットと同じ長さにカットし、側面につける
いらなくなった1×4が余ってたので、側面のサイズにカットします。
2Fの子供へやで使っていたのでなので、若干日焼けが目出します(;'∀')
こんな感じで側面に1×4をつけてネジでとめました。
これでパレットの穴をふさいだので土を入れられるはず・・
長い方のパレットとくっつける
短い方は裏返しにして
長い方は表にして、写真のように並べ、二つを釘でくっつけました。
ペンキで塗ります
ペンキで塗装します。
ゴールデンウイーク中だったので、娘と一緒にぬりぬりしました。
底に網をはります
写真ではわかりづらいですが、底に土がこぼれないように鉢底ネットをつけています。
タッカーでとめていきます。
今回はホームセンターで50センチ×40センチのサイズが280円で売ってたので、それを4枚購入しました。
はさみでもカットできるので、底に敷き詰めました。
セリアやダイソーにも売っていましたよ。(サイズは不明です)
土を入れて苗を植えます
土を入れていきます。
今回ガーデニング初心者なので、安い土にしました(笑)
長いパレット側に
セリアのアイアンバーをつけて、多肉植物を植えた鉢を飾ったり、
スコップをかけました。
本当は花を植えたかったのですが、子供たちがなぜか野菜がいいといわれて
とりあえずトマトやピーマンを植えました(笑)
後は、ミントとか、シソとか・・・(笑)
花で華やかにしようと思っていたのですが、そこは残念です(;'∀')
頑張ってお世話するといってたので成長が楽しみです。
- 7914
- 70
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均のカッティングボードを使って裁縫箱Yuko
-
100円のすのこを使ってオシャレな一輪挿しをDIY*mai*
-
ホームセンターで気軽に買える「すのこ」を分解して部屋の仕切りに便利なパーテーションをDIYneige+手作りのある暮らし
-
賃貸でも出来ちゃうカーテンボックス♪♪yu_ki
-
木製鉢カバーの作り方。つぎはぎ風リメイクでおしゃれデザイン。DIYぼっち
-
簡単DIY☆カスタマイズでオリジナル レジ袋ストッカーを作ろう‼︎eden
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
100均すのこで作る!クリスマスツリーシェルフの作り方。末永 京
-
竹の和風雑貨の作り方。竹の劣化を防ぐ方法。DIYぼっち
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
好きな大きさ、好きな色♪オリジナル有孔ボードが簡単に作れるんです💡K.T.W.S
-
【DIY】カラボ×すのこ×100均で可愛いキッズキッチンの作り方大公開@節約リメイク術neige+手作りのある暮らし
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products