
木製鉢カバーの作り方。つぎはぎ風リメイクでおしゃれデザイン。
木材で鉢カバーを作りました。絵具でペイントすることでいろいろなデザインに変えることができます。簡単に作れるので何個も作って試してみましょう。
- 50817
- 384
- 4
-
いいね
-
クリップ
木製鉢カバーの作り方。
友人にチェッカベリーをいただきました。
赤と緑のカラーがクリスマスをイメージさせますね(^^)
しかし鉢を変えたくても寒すぎたり暑すぎたりする時期の植え替えは植物が枯れてしまう危険があります。
こんなときは鉢カバーを使いましょう。
まずは鉢のサイズに合わせて木箱を作りましょう。
ホームセンターで買った細い木材を合わせて板状にしました。
始めから木板を買って作ったほうが楽ではありますね(^^;)
板をつなぎ合わせて木箱を作りましょう。
箱の底の部分は風通しや水はけを考えて隙間をあけておきましょう。
つぎはぎ風リメイク
このままでも鉢カバーにはなります。
しかしせっかくなのでおしゃれなデザインにしたいですよね。
つぎはぎ風にリメイクしようと思います。
カッターを使って木箱に切れ目を入れていきましょう。
カッターで切れ目を入れた部分が木をつないだように見えるはずです。
色を塗っていけばより分かりやすくなるはずです。
100均に水性カラーが売っているので使ってみましょう。
始めはわかりやすくするためにカラフルにしました。
カッターの切れ目のおかげで絵具が横のマスへにじまないようになっています。
ベッタリ塗っても大丈夫です。
乾いたら木目を出すためにやすりで削りましょう。
100均のスポンジやすりが使いやすいですよ♪
削った後にオイルステインを塗ると溝に染み込んでつぎはぎがはっきりとします。
積み木風な鉢カバーの完成です。
少し派手すぎるのでシックな鉢カバーが欲しいかな(^^;)
というわけで、もうひとつ作りました。
今度の色は白と黒を使ったシンプルカラーです。
先ほどと同じようにカッターで切れ目を入れて塗りましょう。
塗るのに自信がなければマスキングテープを使うのもいいかもしれません。
乾いたらオイルステインを塗ってやすりで削りましょう。
オイルステインの色はウォルナット色にしました。
2回目に作った鉢カバーはミルクチョコレートな感じがします(^^)
けっこーいい色になった気がしますよ。
同じ木箱から作ったけど色しだいで見た目がかなり変わってますね。
直接土を入れてプランターにしても大丈夫です。
サボテンと多肉を並べるとかわいくなりました(*^^*)
色も使い方も自分しだいですね(^^)
他の塗り方も考えて見ようと思います。
- 50817
- 384
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
空き缶などを再利用♪ガーデニングにもインテリア雑貨としても大活躍のリメイク缶HANDWORKS*RELAX
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
【DIY】庭木で作る枝ツリー 海を感じるクリスマスツリー____kens
-
家にある鉢をリメイクしてガーデニングを楽しもう。sansankiki2309
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
アルミ缶をリメイクしてインテリアに♪marosaya731127
-
竹の和風雑貨の作り方。竹の劣化を防ぐ方法。DIYぼっち
-
お正月飾りをDIY。【男前なしめ縄作り】そあら
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフェイクグリーンに ひと手間加えて1up!maca Products
-
簡単お手軽♪100均セメントでガーデニング雑貨DIY☆aya-woodworks
-
捨てる空きカンはリメイクしてインテリア雑貨に♪エコなリメ缶ガーランド作り☆aya-woodworks
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら